『ブレードランナー2019』推薦:初のオリジナル「正史」コミック

『ブレードランナー2019』推薦:初のオリジナル「正史」コミック

この記事では、コメント欄からランダムに 2 人の幸運な友人を選び、「ブレードランナー 2019」のコピーをプレゼントします。抽選は記事公開後24時間で終了します。

今日は、最近読み終えたとても良い漫画『ブレードランナー 2019』をお勧めしたいと思います。


カバーA

漫画(アメコミ)に直接関係する記事を書くことはあまりありません。理由の1つは、視聴者全体が少ないこと、そしてもう1つは、漫画について話しているのではないかと疑われることを避けるためです。しかし、『ブレードランナー 2019』は本当に素晴らしい作品であり、比較的ニッチな作品であるため見落とされやすく、その存在すら知らない人も多いかもしれない。私はブレードランナーシリーズとサイバーパンクの大ファンなので、皆さんとシェアせずにはいられませんでした。


第9号表紙D

注: これは漫画本のレビューではなく、主に推薦であり、軽微なネタバレが含まれています。

『ブレードランナー 2019』は、アメリカの独立系コミック会社タイタン・コミックスから出版されています。これは、Titan Comics と、ブレードランナー シリーズの著作権所有者である Alcon Entertainment との合弁事業です。毎月12回限定連載で、これで完結です。創刊号は2019年7月17日に刊行された。今年は疫病の影響で数ヶ月休刊となり、最終号は先月刊行された。

(注:エイケン・エンターテインメントとワーナー・ブラザース・ピクチャーズは長期協力契約を締結しました。ワーナーはエイケンが開発する映画の北米および一部の世界市場での配給を担当します)


第12号表紙A

この漫画の脚本家はマイケル・グリーンとマイク・ジョンソンです。前者は映画『ブレードランナー 2049』や『ローガン』の脚本家であり、後者は『スーパーガール』や『スタートレック』などのコミックの脚本家を務めた。作者はアンドレス・ギナルドで、代表作にはコミック『ジャスティス・リーグ・ダーク』や『キャプテン・アメリカ』などがあります。


カバーA

『ブレードランナー 2019』は、ブレードランナーの世界で初めて公式に認められたオリジナル「正典」コミック(「ブレードランナーの世界を舞台にしたオリジナルの正典ストーリーを語る最初のコミック」)であり、この雑誌の物語と2つの映画『ブレードランナー』、『ブレードランナー 2049』、およびその他のブレードランナーの「正典」作品が同じ世界観で展開されることを意味します。


カバーC

「正史」の概念をより深く理解するには、クロスメディア作品で構成された別のシリーズである『スター・ウォーズ』を参照することができます。映画、テレビシリーズ、コミック、小説、ゲーム、設定集など、スターウォーズの「正典」に属するすべての作品は、同じ統一された世界観の中で展開されます。正典の一部ではないその他の作品は独立しているか、正典の連続性とは何の関係もありません (スター ウォーズでは総称して「レジェンド」と呼ばれます)。

2019 年 9 月現在のスターウォーズの公式映画とテレビのストーリータイムライン (映画とテレビのみ、他にも多数あります)

ただし、ルーカスフィルムが各作品が正史であるかどうかを明確に定義している公式のスター・ウォーズとは異なり、ブレードランナーには公式の正史は存在しません(比較的作品数が少ないためでもある)が、各作品の公式情報やストーリー内容をもとに大まかにまとめることはできます。


タイタンコミックス公式サイト

現在、出版されている作品の中で、厳密に正典の歴史に属するものには、以下のものが含まれることは基本的に確実です。

2つの映画:

リドリー・スコット監督の『ブレードランナー』は1982年に公開され、物語の舞台は2019年です。


ブレードランナー

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『ブレードランナー 2049』(ブレードランナー 2049)は2017年に公開され、物語の舞台は2049年です。


ブレードランナー 2049

短編映画3本:

実写短編映画『2036: ネクサス・ドーン』

2036: チェイン・ドーン

実写短編映画『2048: Nowhere to Run』

2048: 逃げ場なし

日本の短編アニメ映画『ブレードランナー ブラックアウト 2022』は、有名な日本のアニメ監督渡辺信一郎氏(『カウボーイビバップ』『カオスサムライ』)が監督を務めます。


ブレードランナー 2022: ダークヒーローズ

(上記3作品はいずれも2017年に公開されたもので、物語の時代はそれぞれのタイトルに記されている通りです)

そして、この記事でおすすめするコミック『ブレードランナー 2019』。

これに先立ち、『ブレードランナー』は 1982 年から 2000 年にかけて 4 冊の小説を出版しており、その中には次の作品が含まれています。

映画「ブレードランナー」の翻案作品「ブレードランナー:未来の物語」

当時は映画のストーリーの続きと考えられていた『ブレードランナー2』と『ブレードランナー3』は、デッカードとレイチェルの物語を継続した。

『ブレードランナー4 アイ・アンド・タロン』は派生的な独立した物語です。


ブレードランナー 未来への物語

『ブレードランナー 2049』が公開された当時、映画のストーリーと小説の間には大きな矛盾があったため、現在ではファンの間では一般的に小説は「非正史」であると考えられている。

なお、『ブレードランナー 2019』はブレードランナーの最初のコミックではありません。これまでに以下の 3 つのコミックが出版されています。

1982 年にマーベル コミックから出版された『マーベル コミック スーパー スペシャル: ブレードランナー』は、映画『ブレードランナー』の翻案作品です。


マーベルコミックスーパースペシャル:ブレードランナー

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?そしてBOOM!社から出版された『Dust to Dust』。それぞれ2009年と2010年のスタジオ。前編はSF界の巨匠フィリップ・K・ディックの同名小説(映画の原作でもある)を映画化したもので、後者は前編の前編にあたる。


アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

これらの漫画は翻案が中心で、世界観をあまり広げず、比較的独立性が高いため、一般的には「非正史」とみなされています。

さらに、『ブレードランナー』は、主に独立したプロットを持つゲームもいくつかリリースしていますが、ここでは説明しません。

もう一度言いますが、ここで言及されている「公式の歴史」は相対的なものにすぎません。あくまでも映画を中心とした継続性のある統一された構造を指します。上記の古い作品が認められないということではありません。それらはまだ公式作品です。


塵から塵へ

『ブレードランナー 2019』のストーリーは、第1作目と同じ2019年に起こります。この物語の主人公は、ロサンゼルス市警の女性ブレードランナー、アーナ・「アッシュ」・アシナです。彼女は最初期かつ最高のブレードランナーの一人です。


カバーA

メインストーリーは、億万長者のアレクサンダー・セルウィンから、行方不明の妻イザベルとクレオを探すよう依頼されたアッシュを中心に展開します。セルウィンは、『ブレードランナー』に登場するタイレル社の創設者、エルデン・タイレルの親友です。彼と彼の会社はレプリカントを設計・製造し、その普及を促した。映画では、彼は反抗的なリンク6レプリカントのロイ・バッティによって殺されます。


言葉のない第1号のプレビュー


エルデン・タイレル、ブレードランナー

調査が進むにつれて、アッシュはこの任務が見た目よりもはるかに複雑であることに気づきます。彼は隠された秘密を明らかにし、8年間にわたるスリリングな冒険に乗り出します。彼は多くの生死の瞬間を経験し、素晴らしい友情を築き、最終的に自分の価値観を再構築します。


カバーC

(注:以下の3つの段落には多くのネタバレが含まれていますので、気にしない方は飛ばしてください)

この雑誌は4号ごとに短編小説のユニットを構成し、合計12号で連続した完結した物語が語られます。エピソード 1 ~ 4 では、主にアッシュが行方不明の母娘を見つけ、その背後にある陰謀を知り (この陰謀もティラエルに関係している)、最終的にクレオの脱出を手助けするまでの物語が語られます。


第4号表紙A

エピソード5~8では7年後の2026年にジャンプします。主に宇宙コロニーに逃げ、レプリカントに遭遇して離れ離れになったアッシュとクレオの物語が語られます。クレオを探している間、アッシュは別のブレードランナーであるヘイズと出会い、イザベルと意外な再会を果たした。


第5号表紙A

第9話から第12話では、主にアッシュが地球に戻り、倒産したタイレル社の廃墟に行って真実を調査する物語が描かれます。その後、彼は警察に逮捕され、秘密のクローン抵抗組織によって救出され、アレクサンダー・セルウィンと最後の対決を行った。物語は2027年についに終わります。


第9号表紙A

(注:2022年、クローン抵抗運動によりロサンゼルスで発生した「ブラックアウト」により、街全体に甚大な被害が発生した。以降、クローンの製造は固く禁止され、タイレル社は倒産。詳細は前述の短編映画「2022 Dark Disaster」を参照)

この漫画はストーリーの構成と構成が素晴らしく、リズムもよくコントロールされています。魅力的なサスペンスと緊迫した戦闘シーンの両方を備えています。 12冊限定ではありますが、長いスパンで物語をスムーズに展開していきます。


第5号表紙C

この映画はキャラクターの創造においても優れた仕事をした。主人公のアッシュは、ハリソン・フォード演じるデッカードやライアン・ゴズリング演じるKとはまた違った、非常に個性的なキャラクターです。彼女は外見上は冷たく厳しいように見えますが、心の中では公正で優しく、機敏で冷静で、決断力があり、観察力に優れ、近接戦闘と銃器の使用の両方で非常に有能です。


リック・デッカード、ブレードランナー


K、ブレードランナー 2049


アッシュ、ブレードランナー 2019

この漫画はブレードランナーの世界観をうまく拡張したと言える。物語は2つの映画の間に起こり、映画が飛ばした時間を示しています。さらに、劇中で何度も言及されながらも直接描写されることのなかった宇宙コロニーや、2022年の停電後のタイレル社と残存レプリカントの現状、チェーンタイプ8のレプリカント抵抗組織など、目新しい要素もいくつか描かれている。


第6号表紙A

同時に、古典的な空飛ぶ車やピストル、タイレル社、さらには「ブレードランナー」でロサンゼルス市警のブレードランナーチームのキャプテンであるハリー・ブライアント(映画では引退したデッカードを復活させ、反抗的なレプリカントを追い詰めるよう依頼した)など、ブレードランナーのおなじみの要素や関連するイースターエッグがコミックのいたるところに見られます。


第10号表紙A


ハリー・ブライアント、ブレードランナー

さらに、コミックでは、映画に登場するレイチェルがティラエルによって作られた唯一のチェーン7のクローンではないことも明らかにされました。


レイチェル、ブレードランナー

この雑誌のアートワークも素晴らしいです。アンドレス・ギナルドは、独自の解釈を加えながら、奇妙なサイバーパンクの世界を映画の中で鮮やかに再現している。暗く湿気の多い気候、高層ビル、ネオンに照らされた街、混雑した陰鬱な街路、ハイテク機器や器具...背景から細部まで、サイバーパンク独特のアートスタイルと未来的な質感が紙の上に鮮やかに描かれています。


第 1 号の表紙 C、Andres Guinaldo 著

この雑誌では、ブレードランナーの古典的なテーマについても新たな視点から考察しています。人間のブレードランナーとしてのアッシュのレプリカントに対する態度の変化や自分自身の再認識は、デッカードやKとは異なり、より直感的で徹底的です。セルウィンの考えやティラエルの描写を通して、レプリカントの価値についての興味深い議論も展開されます。


カバーC

私たちの編集者デイビッド・リーチはこう言っています。「この殺人鬼がバイオエンジニアリングされた人間から人間の本質を学ぶという考えは素晴らしい。」


第8号表紙A

全体的に見て、『ブレードランナー 2019』は、映画の美学とスタイルをうまく継承しながらも、独創的で独立したストーリーを語り、優れたキャラクターを生み出している。探偵サスペンス、アクションガンファイト、キャラクターの人間関係など、さまざまな要素が組み合わされています。エンターテインメント性を保証することを基本に、この伝説的なサイバーパンクの世界を新たなコミックのジャンルでさらに豊かに解釈します。


カバーA

シカゴ・トリビューンは「完璧だ...この作品は古典映画の魂、質感、外観を捉えながら、新たな方向性を切り開き、常に世界を広げている」と評した。

漫画サイトAiPT! 「ブレードランナー 2019」は「シリーズの必読の新作」だと考えている。


第7号表紙A

アッシュの物語はここで終わるわけではありません。Titan Comics と Aiken Entertainment が共同制作する、さらに 2 冊の「ブレードランナー」公式コミックがもうすぐ登場します。

『ブレードランナー 2029』は『2019』の続編です。オリジナルの脚本家と画家によって作成され、ブレードランナー アッシュの物語を語り続けますが、時は2029年になりました。第1号は今年12月16日に発行されます。


ブレードランナー 2029 第1号 表紙A


ブレードランナー 2029 第1号 表紙C

「ブレードランナー オリジンズ」は、第1作の10年前の2009年を舞台に、ブレードランナーの起源を語る新シリーズです。 LAPD の刑事カールがタイレル社の科学者の死を捜査しているとき、彼は新しいタイプのレプリカントと世界を変える陰謀に関する秘密ファイルを発見します。

ブレードランナー2019の脚本家マイク・ジョンソンとK・パーキンス(スーパーガール)とメロウ・ブラウン(アメリカン・ゴッズ)が共同執筆した第1号は、2021年2月24日に出版される。


ブレードランナー オリジンズ 第1号 表紙A


ブレードランナー オリジンズ 第1号 表紙C

さらに、『ブレードランナー』初の「公式」アニメシリーズ『ブレードランナー:ブラック・ロータス』も登場します。


以前に公開された静止画

アニメは日本の漫画スタイルで、全13話で構成されています。監督は神山健治(TV版『攻殻機動隊』)と荒牧伸志(『スターシップ・トゥルーパーズ』)が務め、クリエイティブ・プロデューサーは渡辺信一郎が務める。日本のアニメスタジオSola Digital Artsが制作し、Aiken Entertainmentが共同制作した。 2021年にアメリカのアダルトチャンネルAdult SwimとストリーミングプラットフォームCrunchyrollで放送されます。(なんと素晴らしいクリエイティブなラインナップでしょう!)

ドラマの舞台は、渡辺信一郎監督の短編映画『2022 Dark Catastrophe』から10年後の2032年。主人公はクローン女性で、映画でおなじみのキャラクターが登場します。

(前述の短編映画『2036 Chain Dawn』では、ジャレッド・レト演じるネアンダー・ウォレスとその会社が再び承認を得て、新型レプリカントの生産を開始する。このキャラクターは『ブレードランナー 2049』の主人公の一人でもある。そのため、『ブラック・ロータス』もコミック『2029』も『2049』とある程度の共通点があるのか​​もしれない。)


ニアンダー・ウォレス、『ブレードランナー 2049』

『ブレードランナー 2019』の正規英語版電子コミックはComixologyウェブサイトで読むことができ、また、国内外のコミックストア、書店、電子商取引プラットフォームを通じて物理的な書籍を購入することもできます。中国には中国語翻訳を行ったローカリゼーション グループもあります。ご尽力に感謝いたします。ブレードランナーシリーズやSF、特にサイバーパンクに興味のある方は、ぜひお見逃しなく!

最後に、第 1 号から第 4 号までのコミック雑誌の私の個人的なコレクションを紹介します。


(アメリカで購入)

注: 「ブレードランナー 2019:1 ロサンゼルス」は第 1 号から第 4 号をまとめた巻です。

最後に、この記事でプレゼントするコミック『ブレードランナー2019』シリーズの中国語版第1巻をおすすめします!さらに今年中に第2巻、第3巻も刊行予定ですので、どうぞお楽しみに!

著者: ジミー・チェン

出典: タンホイザー・ゲート公式アカウント (WeChat ID: Watchtower-616)

オリジナルリンク: https://mp.weixin.qq.com/s/NL6myxi48IoQVSc5lFI55w

<<:  「鬼滅の刃」ブルーレイ&DVDが6月に発売、明日から予約開始

>>:  「盗掘者クロニクル」初のアニメ化「秦霊樹」4月4日公開予定、予告編も公開

推薦する

キャットドール:清水富美加が実写ドラマ「クラスの小さな出来事」でヒロインを演じる

実写テレビシリーズ「Little Actions in Class」の男性主役の俳優が発表された。最...

CATDOLL:「傷物語」第2部「熱血篇」ポスター公開

2016年夏公開予定の『傷物語』シリーズ第2部『熱血篇』のビジュアルが公開された。『傷物語』は『化物...

ラブライブ!サンシャイン!!ショータイムプロジェクトオープニングセレモニーが無事にスタート

「ラブライブ!サンシャイン!!Showtime」をテーマにした展覧会が1月12日に開幕しました!午前...

キャットドール:「ゲーム・オブ・キングス」最終巻が発売され、3年間のシリーズが終了

漫画「王様ゲーム」は大里たばさ先生が執筆した作品です。東漢末期、勇敢な将軍が神秘的な力を持つ軍師と契...

CATDOLL: 日本のネットユーザーがアニメや実写化作品に対するファンの態度を正確に描写

昨今、日本のコミックが大量に実写化されるというニュースがスクリーンに溢れているとも言えるが、名作の実...

キャットドール:アニメ『ポケットモンスター サン・ムーン』のCMが公開されましたが、画風だけでなく声優も変更されたんですか?

『ポケモン』の新アニメ『ポケットモンスター サン・ムーン』が11月に放送されることが決定し、現在公...

CATDOLL:実写映画『ちはやふる』のキャストが発表

末次由紀原作の人気漫画を実写映画化した『ちはやふる』のキャストがこのほど発表された。ヒロインの綾瀬千...

CATDOLL:実写版『あの花』主題歌が決定

実写版『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の主題歌が決定した。主題歌は、先に発表されたエンデ...

西武鉄道が癒しと爽快感あふれるストーリー満載のオリジナル短編アニメを発売

西武鉄道はこのほど、日本アニメの聖地として名高い埼玉県・埼玉県の「ちちぶ」の魅力をさらに広めるため、...

CATDOLL:「デュラララ!!×2」の放送時間が決定

ファン待望の『デュラララ!!×2 サーガ』がついに放送時期を発表し、多くの“頭のないファン”の期待が...

キャットドール「ラブライブ!」 》新刊コミック『金儲けの秘宝』が発売されて止まらない!

「ラブライブ!」 『ゼルダの伝説 新生』のアニメ化以降、新たなファンブームが巻き起こり、ファンは世...

「銀魂2」実写映画の現場写真公開、オタク獅子の姿は本物そっくり

実写映画『銀魂2』の公開が迫る中、公式はついにキャラクターポスター公開モードを終え、現場写真の公開を...

CATDOLL: ファンタシースターオンライン2は2016年1月に発売予定、声優陣も発表

『ファンタシースターオンライン2』は先日、1月に発売予定と一部声優陣が発表された。 PSO2アニメの...

CATDOLL:アニメ映画「アングリーバード」がかわいい小鳥たちが登場するクリスマス予告編を公開

有名なモバイルゲームを原作としたアニメ映画「アングリーバード」のクリスマスバージョンの予告編が本日公...

キャットドール:太りつつある時期に侵入?映画『屍者の帝国』の新宣伝ポスター公開

「伊藤計劃」三部作の一つ『屍者の帝国』が今年劇場版として公開される。最近、公式サイトでゲームの最新プ...