みなさんこんばんは、またアニメニュースについて愚痴る時間です。まずはアニメ界で起こっていることを簡単に振り返ってみましょう。 『ドラゴンボール超』の公式回答としては、アニメの崩壊シーンは修正されないとのこと。 『ゼロの使い魔』の作者の続編が発売され、生前に完結を迎える。 「うしおととら」の作者が新たな連載を始めるが、その画風は相変わらず幻想的で魅力的だ。ガンプラワールドカップ「よその子シリーズ」に日本の小学生女子が5年連続で参加しています。 それでは本日のメインコンテンツに入りましょう! 1. 公式ドラゴンボール超では壊れた画面は修復されません。真実とは何でしょうか? アニメ『ドラゴンボール超』第5話の凄惨な崩壊シーンに深い印象を受けた視聴者は多いと思うが、近々発売されるBD第1巻でこの崩壊シーンが修正されるかどうかも多くの視聴者の注目点となっている。韓国のネットユーザーからの問い合わせに対し、関係者は「当面アニメをリメイクする予定はない」と述べた。このような返答があったにもかかわらず、関係者は内部情報を明かせないためわざとこう言ったのではないかと言うネットユーザーもいた。しかし、結局のところ、それは東映のせいです。今四半期はアニメーション制作の仕事が非常に多く、絵を修正する時間がある方がおかしいくらいです。ニュース詳細>>> 2. 5年後、穴は埋められました!遺作『ゼロの使い魔』の新刊が発売される 2013年4月4日、『ゼロの使い魔』の作者であるコウ・シェン氏が癌のため41歳で逝去し、作品の執筆は中断された。しかし、それから5年後の11月25日、MF文庫より『ゼロの使い魔』第21巻が2016年2月25日に発売されることが正式に発表された。物語の筋書きは、もちろん原作者のヤマグチノボル氏が亡くなる前の設定となっている。ニュース詳細>>> 3. 未来の主人?日本の小学生女子がガンダムワールドカップに5年連続参加 先日終了した2015年の「ガンプラワールドカップ」では、日本チームの顔ぶれが実に印象的でした。アイドルオタクの本郷奏多さんに加え、小学6年生の女の子もチームメンバーにいました!この小学生の女の子の名前は畑芽衣(はた・めい)さん(12歳)。ガンダムプラモデル情景作品「ラストシューティング」では、「ガンダムプラモデルワールドカップ」日本代表として5年連続出場という記録を達成。まさに才能溢れるガンダムガール、秦メイです!ニュース詳細>>> 4. カンフー・パンダ3: ポーが故郷に戻り、家族と再会する 中米合作の3Dアニメ映画『カンフー・パンダ3』の公開が近づき、本日、映画関係者が初めて同映画のクリップを公開した。今回公開された映像は、ポーが実父のリーシャンとガチョウの父親とともにパンダ村に戻ってくるシーンだ。 2分足らずのこのクリップでは、「カンフー・パンダ3」の精巧な映像がとても感動的です。中国風の強いパンダ村のシーン、さまざまな形のパンダ、特にかわいいレッサーパンダの群れは、中国の観客に非常に親しみを感じさせます。この映画には中国語の吹き替え版も特別に用意されると報じられており、登場人物の口の形まで中国語の発音に合わせて描かれており、制作陣が中国市場に注力していることが伺える。ニュース詳細>>> 3D アニメーション映画「カンフー・パンダ 3」のクリップ: 5.『うしおととら』の作者が新シリーズを始める。そのスタイルは今でも親しみやすく、感動的です。 『うしおととら』の藤田和日郎さんと、『お兄ちゃんはお兄ちゃん』の西森博之さんが、2016年に『週刊少年サンデー』(小学館)で新連載をスタートさせる。この2つの新作の特報画像が、このたびネット上で先行公開された。ニュース詳細>>> 6. 原作者は実写映画を観たくないとネットユーザーから誤解された 漫画家や脚本家などにとって、自分の作品が映画やテレビシリーズ化されることは大きな功績です。作者本人もきっと喜んでくれると思うので、ぜひ観に行きたいです!しかし、前述の少女向け漫画『orange』の原作者は「辛いことが多すぎるので、見る勇気がない」と発言している。この作家が自分の作品を映画化したものを観ることを妨げる理由は何でしょうか?ニュース詳細>>> |
<<: CATDOLL:新作ミュージカル『薄桜鬼』新選組VS鬼一族の最終メイク写真公開
>>: キャットドール:「オレンジ」の実写映画版が公開され、原作者は観たくなかったと誤解される
日本のアニメにおいて、福祉は絶対に欠かせない要素ですが、一部のアニメでは福祉がちょっとやりすぎです。...
7日間の建国記念日の休日が近づき、長い夏もようやく終わりを迎えます。涼しく爽やかな秋は旅行にも良い時...
先週の日曜日(11月13日)、日本のアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地である大洗町で、ファン限定イ...
世界的に有名なアニメ監督である宮崎駿は、自国のアニメ業界についてどう思っているのでしょうか?引退を発...
誰もが今でも大人気のモバイルゲーム「Cut the Rope」を覚えているでしょう。今、このゲームは...
7月の新アニメ『NEW GAME』第7話の先行場面写真が公開された。青葉が参加したキャラクターデザイ...
『月刊少女野崎くん』の原作チームが手掛ける恋愛アニメ『多田くんは恋がしたい』より、出演声優の詳細が発...
あなたは自分が将来どうなるのか気にしたことがありますか?多くの人は、いつも自分自身を「孤独な犬、孤独...
クリックするとTGSゲームショースペシャルにアクセスできます。膨大な情報量現在開催中の東京ゲームショ...
先に公開された国産アニメ映画『ロック・チベタン・マスティフ』の予告編も多くのアニメファンの注目を集め...
最近、テンセントビデオと国内最高のコスプレグループである黒天が共同で、二次元コスプレイヤーが主演する...
2015年の東京国際アニメーションフェスティバルが22日に閉幕し、アニメーションフェスティバル全体の...
『魔弾の勇者』30周年記念新作アニメ『魔弾の勇者 七魂の龍神丸』の最新予告編が公開され、アニメ冒頭の...
“逆A級”劇場版プロジェクト「伊藤計劃」のひとつ『屍者の帝国』が10月2日より公開される。最近、公式...
本日(10月29日)、『霧山五行・西川幻想紫林』が新たな予告編を公開しましたので、一緒に見てみましょ...