映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』のBD版が10月7日に発売された。 BDに同梱された特典絵コンテでは、劇中でのフリーザ軍の秘密が多数明かされ、細部の変更も多数行われた。 ネットユーザーが投稿したストーリーボード写真からは、ストーリーとは全く異なるシーンが数多く見られる。映画では、ソーベイの部下であるハゲ男タゴマが、鎧を着て復活したフリーザによって宇宙に飛ばされた。しかし、絵コンテではタゴマは後に採用されたスタイルではなく、フリーザは鎧を着ていませんでした。すべては山室直樹監督の「鎧が体の一部であるというのは鳥山明だけが知っている設定」という言葉通りだ。当然ながら、この絵コンテを描いた時点では、具体的なキャラクター設定の予定はわかっていなかった。
下の写真では、ストーリーボードの横に「タグマは兵士によって救出された」と記されています。長編映画では、タグマは吹き飛ばされて宇宙に消えていきました。彼の生死は不明であり、二度と姿を現すことはなかった。
ストーリーボードでは、ピッコロと一対一で接近戦を繰り広げ、超サイヤ人悟飯に瞬殺されたのはタゲマであると明記されており、つまり「レッドブル」シサミはストーリーボードには登場しないキャラクターだったことになる。制作チームがなぜタゲマを公式のストーリーから外し、新しいキャラクターを設定するよう強制したのかは謎のままだ。 より関連性の高い情報については、ドラゴンボール スーパーゾーンをご覧ください。
また、映画本編では脚本と漫画版の両方に含まれていた、タゲマがフリーザの独裁政治を危惧するプロットも削除された。このセリフはキャラクターを形作る鍵となるものだったので、削除されてしまったのは残念でした。ネットユーザーたちはまた、『ドラゴンボール超』がこの細部を補ってくれることを期待している。 同時に、最初の草稿におけるソルベの元の名前はチデルでした。タゲマ同様、本編では設定が変更された。タゲマは元々ナッパに似た体型をしていたが、ソルベ(チデル)はよりハンサムで威厳があり、本編の青い小人とはまったく異なっていた。それで、フリーザが宇宙船から撃ち出して救出したのはやはりタゲマだったのですが、絵コンテには彼のラフ案の姿がまだ示されていました。このショットのグループは、2 セットの画像が混在しています。山室直樹は物語の順序通りに描いたわけではないのではないかと推測される。
最後に、内部告発者は、脚本と同様にストーリーボードでもタグマがサボと同じくらい「強い」とは直接述べられていないとも述べた。もし彼の強さが本当にサボと同じくらい強いのであれば、この重要なキャラクターを突然舞台から去らせるのは少し唐突でしょう。 より関連性の高い情報については、ドラゴンボール スーパーゾーンをご覧ください。 |
<<: CATDOLL:アニメ「おじさんとジュースグミ」は短期シリーズで2016年1月に放送予定
>>: CATDOLL:アニメの中の謎の「鉄壁のミニスカート」、女の子たちは決して太りを見せない
クリスマスがやって来ました。つまり、2015 年が始まろうとしているのです!現時点では、日本のテレビ...
記念映画『サイバシ 全滅超英雄クロニクル』の最新予告編がこのほど公開され、二大特撮作品の生みの親であ...
日本のアニメが増えるにつれ、多くのメディアが様々なアニメレビューを展開するようになります。非常にプロ...
第一話が放送されたばかりのライトノベル原作アニメ『聖剣使いのアリア』が、スマートフォン向けゲーム化さ...
このほど、『黒執事』公式サイトよりミュージカル『黒執事 豪華客船編』の開催が発表され、2017年12...
本日(3月21日)、日本のNHKテレビ局は突如、オリジナル長編アニメ「想いのかけら」を3月24日より...
4月の新アニメ『血界戦線』より、アニメ第10話の先行映像が公開された。テキストの説明によると、第10...
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の実写版EDには、アニメ版のエンディング曲(secret...
「魔神英雄伝ワタル」の新作アニメ『魔神英雄伝ワタル 龍神丸 七つの魂』より、新たなビジュアルイメージ...
今年4月から放送されるオリジナルアニメ『Butlers~千年百年の物語~』の第2弾PVがこのほど公開...
実写映画『曇天に笑う』に新たなキャラクター・高峰誠一郎が追加されることが発表され、俳優の大東駿介が同...
10月の新アニメ『刀剣乱舞-花丸-』第3話の先行場面写真が公開された。徐々に仲間が増えていくにつれ、...
マンガ「勇者の冒険」第49話が更新されました。蛇の大群が狂った攻撃を開始した。意気揚々としたアン・ヤ...
涙を誘う名作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が公開され、絶賛されている。このほど、同作が...
志倉千代丸のライトノベルを原作としたアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」...