有名監督の岩井俊二氏がプロデュースし、今年2月20日に日本で公開された長編アニメーション映画「花とアリス殺人事件」が、アヌシー国際アニメーション映画祭の長編アニメーション賞にノミネートされることがこのほど発表された。原恵一監督のアニメーション映画『百日の紅』も選出。 アヌシーは世界最大かつ最古のアニメーション映画祭で、世界中からアニメーション作品と業界の専門家が集まります。開催期間は2015年6月15日~20日を予定。『花とアリス殺人事件』が世界中から集まった応募作と競い合う。アヌシー国際アニメーション映画祭の賞は、短編映画賞、学生作品賞、テレビ賞、委託作品賞、長編映画賞の 5 つの部門で構成されています。長編映画賞に加え、他の4つの賞も4月上旬に発表されました。このうち短編映画賞は日本人監督の坂元裕介氏の「夜のナポリ」など5作品が受賞し、その後長編映画賞が発表された。かつてのアヌシー国際アニメーション映画祭では短編映画賞に重点が置かれていましたが、近年では長編映画賞の地位も徐々に高まってきています。今では、長編映画賞を競うコンテストが映画祭のハイライトとなっている。 日本は同映画祭の常連で、2007年に審査員特別賞を受賞した細田守監督の『時をかける少女』、2011年に審査員特別賞と観客賞を受賞した原恵一監督の『カラフル』、2014年に審査員特別賞を受賞した西久保瑞穂監督の『ジョバンニの島』など、受賞作が多い。数々の賞を受賞している日本だが、最高賞の受賞は1995年の高畑勲監督の『燕尾服 燕尾服』以来で、今年の出品作にも期待がかかる。 |
<<: キャットドール:アニメーションのリズムとは何ですか? 「魔女の晩餐会」が5月1日21時に謎の公開
>>: CATDOLL: 韓国の女子高校生の制服は日本のセーラー服よりずっとセクシー
近未来を舞台にした中国原作の人気マンガ『火鍋』が遂に日本上陸。テレビアニメ『ひなべえ』の日本版PVが...
『ジョジョの奇妙な冒険』の公式Twitterアカウントは、Anime Expo Lite 2021展...
日本の娯楽ランキングサイト「gooランキング」はこのほど、少年漫画によくある主流の設定について男女読...
人気漫画を原作としたテレビアニメ「食戟のソーマ」第2期が2016年7月から放送されるが、その放送開始...
『NARUTO』完結後、岸本斉史の次回作が注目の的となっている。先日開催されたJF2018では、岸本...
コスプレって何?千人の心の中に千のハムレットがあるように、この質問に対するいわゆる標準的な答えは確か...
イルミネーション・エンターテインメントとユニバーサル・ピクチャーズが共同制作したアニメ映画「ミニオン...
最新の公式ニュース:『神撃のバハムート マナリア魔法学園』は4月1日にテレビ東京で放送される予定でし...
『ワンピース』第965話の情報が公開されました。このエピソードでは、光月おでんはまだ白ひげの船で旅を...
「リック・アンド・モーティ」チームは本日、シーズン4の最初の本編クリップを公開した。モーティと彼の息...
間桐桜を主人公としたアニメ劇場版『Fate/stay night Heaven's Feel...
以前、ネット上では『名探偵コナン』の作者である青山剛昌氏が、次回作『M21』では「服部と和葉」の...
最近の少年漫画の主人公は強力な背景を持つものが多く、主人公のレベルアップの道もそれほど難しくないよう...
4月のライトノベル原作の新作アニメで最も人気が高く、最も視聴されている作品といえば『Re:ゼロから始...
日本の名作特撮映画「ウルトラマン」が新シリーズをスタートした。日本では5月1日に新元号「令和」が採用...