CATDOLL: ネットユーザー: 2000年以降に生まれて『愉快なヤギ』と『大大狼』しか観ない人は悲しくないかもしれない

CATDOLL: ネットユーザー: 2000年以降に生まれて『愉快なヤギ』と『大大狼』しか観ない人は悲しくないかもしれない

80年代、90年代生まれのオタクたちが「国産アニメに毒された00年代以降」というテーマで嘆いているのを、いろいろなフォーラムでよく見かけます。こういった記事を見ると、00年代以降はかなり悲しいといつも感じます。彼らは「デジモン」も「ポケモン」も「光の使者」も何なのか知らない。彼らは毎日、羊、オオカミ、クマ、ハゲチアンの群れに囲まれています。最近、中国の官営メディア「RecordChina」の日本語版もこの問題を取り上げましたが、00年代以降は本当に悲しいのでしょうか?

中国のインターネットに、ある人がこう投稿した。「今の中国の子供たちは本当に哀れだ。」日本のアニメーションや絵画とともに成長できることは素晴らしいことです。この投稿の投稿者はこう言っています。「私は80年代以降の世代です。」私が若い頃は、コンピューターやゲームはまだ普及していませんでした。私は輸入された日本のアニメーションと新中国の初期の優れたアニメーションで育ちました。現在、中国には国産アニメがたくさんありますが、その質はどんどん低下しています。技術は向上しているが、IQは低下している。祖国の次世代が国産アニメのようにIQの低い世代にならないよう祈るばかりです。 「この発言は支持者と反対者の間で白熱した議論を引き起こした。

「考えてみれば、子供の頃は聖闘士星矢、鉄腕アトム、一​​輝、ウルトラマンなど日本のアニメをたくさん見ていました。」

「今日の子どもたちは物質的には豊かだが、精神的には満たされていない」

「日本の子どもたちも一部の子供向けゲームに夢中になっているが、中国の教育と比較すると、日本の学校の子どもたちはただ一生懸命勉強するだけでなく、体を十分に動かすことができる。」

もちろん、そう思わないネットユーザーもたくさんいます。

「1980年代、1990年代に生まれた人たちは本当に哀れでした。彼らにはテレビを見る以外に娯楽の選択肢がなかったのですが、今の子どもたちは携帯電話やタブレットを通じて世界のあらゆることを知ることができます。」

「懐かしさはいいが、時間の連続性を断ち切って二つの時代を比較し、どちらが優れているかを見ることはできない。」

「2000年代以降の若者が中国のアニメを見てIQが下がることを心配するよりも、日本のアニメを見てオタクになってしまうことを心配しています。」

諺にもあるように、「魚でなければ、魚の喜びをどうやって知ることができるだろうか?」結局のところ、私たちは2000年代に生まれていないのです。今日の子供たちは、一部のオタクが想像するほど必ずしも悲しいわけではない。国産アニメもそんなに悪くない。国産アニメに関してはIQが低いとか質が低いとか考える必要はありません。どの時代にも、独自の娯楽の方法があります。

<<:  CATDOLL:日常コメディ『干物妹!うまるちゃん』2015年7月放送開始

>>:  キャットドール:花澤香菜主演映画『君がいるくぅちゃんみたいだ』予告編公開

推薦する

映画『中二病でも恋がしたい』新特報映像公開、逃走の旅が始まる

劇場版『中二病でも恋がしたい』が2018年1月26日に公開される。このほど、公式サイトのトップページ...

『ゼロの使い魔』最終巻は2月24日に発売されます。ルイーズはウェディングドレスを着ています

2013年に『ゼロの使い魔』の原作者・ヤマグチノボル氏が惜しまれつつ逝去されました。先生が遺した作品...

キャットドール:「ビッグ・フィッシュ・アンド・ベゴニア」が北京初公開から12年を経てついに公開

国産アニメ映画『大魚とベゴニア』が昨日北京でプレミア上映されたと報じられた。監督の梁玄、張俊、声優の...

CATDOLL:「アイドル事変」アニメ第6話予告画像、一緒に幽霊を捕まえよう

1月の新アニメ『アイドル事情』第6話の先行場面写真とあらすじが公開された。このエピソードでは、新しい...

日本のアニメ監督高木宏樹氏が57歳で突然死去

最近では、さまざまな事故が主な死亡原因となっていることが多いです。最近、日本のアニメ業界からまた悲し...

日本のネットユーザーがワールドカップの戦闘マップの「ドラゴンボール版」を描き、自分たちをヤムチャに見立てた

2018年ワールドカップが決勝トーナメントに入った今、多くの強豪チームが敗退するのは非常に残念だ。サ...

CATDOLL:「氷菓」BD-BOXカバー公開、お嬢様の軒先が芸術的な雰囲気を醸し出す

2015年2月27日は待望の『氷菓』BD-BOXの発売日です。近年では珍しい、文学的、芸術的な色合い...

CATDOLL:「おてんば娘の日常」第2期の最新PVが公開

アニメ「ノンストップリビング」第2期が今年7月に放送される。最近、公式は第2弾のプロモーションビデオ...

細田守監督の新作『未来のミライ』は成長した妹との素敵な冒険を予告

日本のアニメ監督、細田守監督の最新作劇場アニメ『未来のミライ』が7月20日に日本で公開される。本作は...

フェアリーテイル百年クエストコミック:5体の黒竜がいるだけでなく、ゼレフの女性版も存在する

フェアリーテイルの百年クエスト漫画の第9章。以前、水龍神について話しました。彼によると、現時点ではま...

CATDOLL: 「セブン・マジシャンズ」が金髪ツインテールの主人公で新シリーズスタート

サイトウケンジ氏原作の漫画「七人の魔法使い」の新作劇場版が2月に公開される予定だ。新連載の企画も発表...

CATDOLL:堀江由衣の9thアルバム『世界の果ての庭』ジャケット公開

最近、堀江由衣がスクリーンに出る機会が少なくなってきていませんか?これは、長い間見られなかったグレー...

「武装少女マキャヴェリズム」メインキャラクターが発表、2017年4月5日より放送開始

2017年4月の新アニメ『武装少女マキャヴェリズム』の登場人物とメインキャラクター4人の紹介が公開さ...

キャットドール: テキスト研究パーティーはひどい! 「ラブライブ!」 》劇場版を詳しくリサーチ

「ラブライブ!」では映画のPVが公開されたばかりの頃、すでに何人かの研究者が映画の舞台がニューヨーク...

ニコ「ポプテピピック」各話視聴回数100万回突破

2018年1月の新番組の一つである『ポプテピピック』は、まさに中毒性が高いと言えるでしょう。さまざま...