キャットドール:「ソードアート・オンライン」の監督がインタビューでキリトはもう童貞ではないとジョークを飛ばした

キャットドール:「ソードアート・オンライン」の監督がインタビューでキリトはもう童貞ではないとジョークを飛ばした

2014年も終わりを迎えましたが、この一年もアニメ業界では多くの出来事がありました。 12月には『ソードアート・オンライン』第2期が無事終了し、伊藤智彦監督も安堵のため息をついた。それで、彼はこの一年についてどう思っているのでしょうか?最近、日本のメディアがこの件について独占インタビューを行った。インタビュー対象者には伊藤だけでなく、Iカップのバストを持つアイドル・青山ひかるも含まれている点も注目に値する。青山ひかるさんも声優学校で訓練を受けたことがあるので、声優界の中間層と言えるでしょう。今回は2人が2014年に起きたさまざまなアニメイベントを振り返ります。


伊藤智彦&青山ひかる

Q:まずは『ソードアート・オンライン』第2期が終了し、本当にお疲れ様でした。では、2014年のアニメを振り返っていきましょう。伊藤監督は2014年にどんなアニメを観ましたか?

伊藤:2014年はアニメを一切観ていなかったですね。でも『ジョジョの奇妙な冒険』は観ました。また、浜崎弘監督のファンなので、「エイリアン」も観ました。


火星のエイリアン

Q:「エイリアン」では、重苦しいシーンの一部が黒塗り加工されており、この手法もネット上で話題になった。

伊藤:みんな大騒ぎしすぎだと思うんです。結局、これはテレビ局の検閲基準の問題でもある。日本のテレビ局で深夜枠で放送される場合は、加工が行われない可能性があります。実はこのテレビ局では「寄生獣」も放送していたんですよね?

Q: なるほど。それで、青山さんは今年何を見ましたか?

青山:『キルラキル』、『ソードアート・オンライン シーズン2』、『曇天に笑う』。もう一つは「ラブライブ!」 》。

Q:「ラブライブ!」について”と聞かれたら、女性はどう反応するでしょうか?

青山:この作品は『アイドルマスター』よりも受け入れられやすい気がします。 『アイドルマスター』といえば、芸能事務所を舞台にしたアニメですよね?そして「ラブライブ!」 》は学校の日常のアイドルなので、人々は彼を身近に感じることができます。コスでは『ラブライブ!』も多数を占めました。

Q:青山さん自身もコスプレイヤーとして活躍されていますね。 COSといえば「艦これ」シリーズが目を引きます。

青山:「ラブライブ!」以外にも』と言えば、艦これ。ただ、この手のコスプレは露出が多いので、会場側も服装の制限を設けています。女の子によっては、すでに限界に達している子もいます。ミニスカートの下にTバックだけとか。しかも、コスプレ撮影には制限がないので、卑猥な写真がたくさん撮れてしまいます。艦これの発売以降、「コスプレは露出が多い」という印象が定着し、水着で歩いている人もいて、露出過多が増えています。


「艦これ」COS

伊藤:アニメも同様ですが、こちらは非常に厳しい制約があります。例えば、「最近、妹がちょっと変」問題(映画「最近、妹がちょっと変」は性的な暗示が過剰だったため、関係部門が調査した)。アニメ業界は、ある一定のボトルネックに達していると思います。皆さんがこの奇妙なものに注目してくれることを願っています。こうした慣行は DVD の販売にも影響を与えるでしょう。アニメ業界では「こういう過激なことをやればアニメサイトから人気が出るよ、ヤッホー!」って思う人もいるかもしれない。これについては慎重に検討する必要があります。

Q: 業界内にはオンラインレビューを重視する人も多くいます。

伊藤:ネット上の評価が良くても悪くても、制作側は気にします。仕事が終わった後にまずこれらのウェブサイトを訪れる人もいます。誰もがインターネットをやめるのが最善だと思います。

Q:伊藤監督はツイッターをやめたそうですね。

伊藤:Twitterを見るくらいなら仕事に行ったほうがいいですね。 Twitter は私に不必要な雑音をもたらすだけです。少なくとも制作会社の人はTwitterを見ないほうがいい。また、アニメ情報サイトに自分の作品を載せるだけが目的であれば、その動機は間違っていますよね?

今のアニメ業界の危機感

伊藤:以前から、アニメが増えていると嘆いていました。しかし、まだ減少の兆しは見られません。そして2016年まで減らないと言われています。この業界に未来がないような気がして、一瞬アニメを辞めようかとも思いました。今ではフル3D作品も急増しています。アニメ関連の仕事が増えていますが、声優になりたいという人も増えています。みなさん、なぜ声優になりたいのですか?

Q:青山さんはもともと声優の専門学校に通っていたそうですね。

青山:実物もこんな感じですが、アニメだと絵のタッチが違うので、全然違うイメージになるんです。同じキャラクターであっても、声優が違うと与える印象が違ってきます。本当に楽しかったし、幸せな気持ちになったと思います。しかし、現在声優を目指している人の中には、私のようなオタクも多くいます。アニメを見た後、彼らはアニメによって与えられた感情を完全に受け入れてしまい、想像力や表現力を失ってしまいます。そのため、学校ではアニメを見るよりも小説や新聞を読むほうが有益だと言う人もいます。

Q: 以前、声優のオーディションを見に行ったのですが、似たような人が多いように感じました。

伊藤:今まで見てきた作品で頑張りすぎたんです。オーディションの吹き替えを聞いて、私は疑問に思いました。「特別な要件もないのに、なぜ同じトーンでセリフを読み、同じリズムで句読点を打つのだろうか?」しかし、誰もが自由に表現できるように、セリフには特別な条件はつけませんでした。アニメ業界を目指す人の多くは、表現力において他人の影響を受けていることと思います。しかし、これは重大な間違いです。
青山:確かに、最近の声優さんは個性がなくなって、似たような声が増えていますよね。そしてその声は聞こえない。最近は多くの人が同じ呼吸法を使って吹き替えをしていると思います。元々良い作品が声優のせいで台無しになっていると感じることもあります。一方で、ベテラン声優が演じることで、キャラクターに個性が加わり、とても気に入っています。

伊藤:やっぱり声優業界で生き残ってきたベテランの方々は、個性がある方たちですね。

青山:『ソードアート・オンライン』でキリト役を演じた松岡禎丞さんについて伺いたいと思います。アニメ初期の頃の演技と比べると、演技力はすっかり変貌を遂げている。最初は童貞っぽい雰囲気だったけど、今はとてもハンサムです。

伊藤:キリトはもう童貞ではないということでしょうね(笑)。

Q:若手声優の視点から見ると、松岡さんを追いかけるファンも多いようですね。

青山:今はたくさんありますね。

伊藤:松岡くんは仕事が多すぎるんですよ。彼は仕事でとても才能のある人なので、オーディションにさえ参加すれば、基本的に選ばれるでしょう。彼がいつか破滅してしまうのではないかととても心配しています。


松岡禎丞

女性声優に比べ、男性声優は固定された人を選ぶ傾向が高い

青山:ある時期になると、同じ声優さんが別のアニメに出演することもあります。この重複は非常に明白です。

伊藤:声優さんを選ぶのはもっと難しい冒険だと言えますね。リスクを取りすぎると、「銀の匙」のように声優陣があまり魅力的でない作品になってしまう。しかし、トキワの声を担当した庄司正伸さんが『ブレイキング・バッド』(ウォルター・ホワイト・JR.)の声優を務めたのは素晴らしいことだと思います。

Q:アニメ制作の傍ら、声優の育成も行っていますね。これは難しいことでしょうか?

伊藤:声優を育てる時間が必要なのに、誰もやらないんです。そして「ドラえもん」で言えば、のび太、スネ夫、たけし、出木杉などがいて、とても豊かな感じがします。しかし今では、どの男性キャラクターであっても、プロデューサーは女性ファンを獲得することを望んでいるため、脇役のような人物は選ばないだろう。当時スネ夫を演じた健太勘助さんは本当に素晴らしかったのですが、今はそういうキャラクターを育てるのは難しいですね。村瀬歩さんは声もすごく特徴的なので、「好きな人もいるのかな?」と思いました。そこで私がメンターとして『ソードアート・オンライン』第1期のアフレコに参加してもらいたいと思いました。結果的に、先に『坂道のアポロ』に出演していたので、「この人を発見した!」というわけにはいかないんです。すごく後悔しています(笑)。現在は『ハイキュー!!』の監督も務める。 ! 》のメイン声優さん、すごいと思います。

青山:『ソードアート・オンライン』でアスナのお母さんの声を林原めぐみさんが演じられたのはすごいことだと思います。アスナの母親候補は誰になるのか予想していたのですが、林原さんが選ばれました。素晴らしいとしか言​​いようがありません。そして、彼女の実際の演技力も特筆に値します。


林原めぐみ

伊藤:林原めぐみさんがお母さん役を吹替しているのを見たとき、みんな心が震えましたね。素晴らしい反応ですね。のび太のお母さんの声を担当するのは、私たちが10代の頃に見ていたアニメのヒロインで、今ではお母さんになっている三石琴乃さんです。現在、林原さんは基本的に家族を中心に活動している。現在も吹き替えを行っている主要役を除いて、ほとんど作品に出演していない。しかし、できれば吹き替えもお願いしたいと思い、交渉しました。

青山:フレイヤ役は皆口裕子さん、ソー役は玄田哲章さんという、本当に素晴らしい方たちです。彼らがこの場所に現れるとは思っていませんでした。

伊藤:これは私たちプロデューサーがやっている一種のゲームとも言えるかもしれません。声優の神様には、ちょっと変わった役にも挑戦してもらいたいですね。また、私自身も林原さんにお会いしたいです。他の声優さんからもたくさんのことを学びました。そして、先輩の方々にお会いすると、また違った緊張感も感じます。

Q:アイドル声優も増えてきましたね。例えば、内田真礼さんは週刊誌で水着姿を披露しました。青山さんはカバーアイドルもやっているので、「声優さんこっちに来ないで!」と思ったことはありませんか?

青山:そんなことはないですよ。みんな、いろんなことに挑戦したいと思っているだけだと思います。声優によるイベントやコンサートも開催。俳優として、私たちは皆同じです。

伊藤:アイドル声優とはスタンスが違うと言われることもあります。しかし、事務所からはアイドルとしての心構えや立ち居振る舞いについては一切教わらず、スタジオに行くのも電車に乗っていました。帰ったとき私は一人だった。現実の生活での私たちは、インターネット上で作り上げるイメージよりももっと普通です。だから、もし本当に私に何か特別なことが起こったら、それはひどいことになると思います。

Q:元祖アイドル声優の椎名昼さんも2014年に結婚されましたね。

伊藤:男性声優さんの中には、まだ結婚を発表していない方もいらっしゃいます。しかし、ファンがインターネットで得た情報を整理すれば、現実の結婚相手を見つけることができます。しかし、私はよくため息をつきます。彼らが直接出てくるのは残念です。

青山:リサーチしたのはファンの方たちです。声優さんのTwitterでのつながりを比較したり。

伊藤: こうした熱意を、他のものの開発に生かすことはできないのでしょうか?宮野真守さんが結婚を発表した時は一時は大変な騒ぎとなりましたが、この困難を乗り越えて現在は活動をされています。アイドルを好きになるのは正しいことなのに、アニメファンは道を間違えている。

青山:確かにそうですね。

伊藤:ファンの歪んだ心理を利用して商売をしている企業もあると思いますが、正直言って、こうした不健全なやり方は絶望的な結果しか生みません。何かが終わったような気がした。これは完全に監視された社会です。

Q: 最後に、2014 年の個人的なニュースのトップ 3 をそれぞれ教えていただけますか?

伊藤:まず、5月に結婚しました。また、「ソードアート・オンライン」第2期も好評のうちに終了いたしました。さらに、「Gicopolis」というイベントに参加するためにパリに行く機会もありました。ファンタジーやSF、サイバーパンクなどの要素があるイベントなのですが、なぜか「JAPAN」というカテゴリーがあるんです(笑)。日本から私と一緒に来たアニプレックスの人は2人だけでした。だからとてもリラックスした気分になります。アメリカのイベントには太った人がたくさんいますが、フランス人はみんなスリムです。たとえ彼らがゲーム・オブ・スローンズの登場人物に扮装していたとしても、彼らは依然として非常に一貫性があるだろう。アクティビティはとても活発で素晴らしかったです。

Q:『ソードアート・オンライン』といえば、もし続編を作る依頼があったらどう思いますか?

伊藤:ああ、なんて言えばいいんだろう。終わりが見えない物語を作り続けるのは、やはり大変なことだと感じます。作品に対する私の印象は、作品の登場人物と完全に一致しています。ちなみに、今は他のプロジェクトにも取り組んでいます。

Q: 青山さんにとってのトップ3のニュースは何ですか?

青山:まずは芸能界デビューしました。私のDVDがAmazonで1位になりました。また、「Experts' Choice DVD Awards」では新人賞も受賞した。舞台芸術に対する見方も変わりました。 2015年の目標は業務範囲の拡大です。声優をしたり、実写版に参加したり、映像作品に関わるお仕事ができたらいいなと思っています。

伊藤:丁寧に生きることが目標です。奥さんを怒らせないようにね(笑)。

Q: 結局、あなたは結婚したばかりです。本日はインタビューに応じていただきありがとうございました!

<<:  CATDOLL: 第二の雨宮天は誰になるでしょうか?今年人気が出ると予想される女性声優トップ10

>>:  CATDOLL:第2期放送開始を記念した、デュラララ!の公式Twitterアカウントです。シーズン1の記念アバターをリリース

推薦する

CATDOLL:アニメ『昭和元禄落語心中』、放浪太郎エピソード劇場宣伝公開

2016年1月より放送開始となるTVアニメ『昭和元禄落語心中』より、最新PVが公開された。このトレー...

『ザ・キング・オブ・ファイターズ デスティニー』のボス・ギースの暗い過去が明らかに。ネットユーザーは、アニメがまだこのように再生されることを嘆く

国産大型3Dアニメ『ザ・キング・オブ・ファイターズ デスティニー』が第5話まで更新されました。このア...

スパイダーマン、君のガールフレンドは変異したよ!メアリー・ジェーンはマーベルのヒーロー全員をCOSする

スパイダーマンの最も古典的なガールフレンド、メリー・ジェーンが、スーパーヒーローとして6月のコミック...

CATDOLL: ドイツの雑誌がガールズ&パンツァーをレビュー: ビールとナッツと同じくらい賢い

日本のオタク界で大反響を呼んでいる『ガールズ&パンツァー』の劇場版が先日公開された。ミリタリーと可愛...

ファンタジー小説「不運なポップは笑わない」のアニメ化で悠木碧が女性主人公を演じることが発表された

3月10日に開催された「電劇まつり」では数々の衝撃的なニュースが発表されたが、その一つがライトノベル...

CATDOLL:「Re:ゼロから始める異世界生活」小説レムの家族のキャラクター設定が明らかに、妻レムは超優しい

大人気アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の原作小説第10巻が発売された。この小説には、レムと男...

CATDOLL: 「ハンター×ハンター」漫画第352話「トリッキー」

漫画『ハンター×ハンター』第352話の中国語版がリリースされました。このエピソードでは、クロロ隊長は...

キャットドール:「血液型!」 》第2回は来年1月に開催予定です。福山潤と石田明が再共演

血液型!アニメ「A型男子」第1期は皆様に深い印象を残したのではないかと思います。早送りアニメですが、...

キャットドール:声優里原香織が現事務所を退社

「問題児たちはみんな異世界から来たの?」に主演。 「陳情令」のサンドラ・テルドレクや「陳情令」のココ...

CATDOLL:「パパのいうことを聞きなさい」最新OVAが小説と同時発売、ロリータのエンディングもGET

「パパのいうことを聞きなさい」の最新OVAが小説最終巻と同時に発売されました。意外にも、男性主人公...

キャットドール ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか第10話プレビュー

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」第10話迷路の中層——。難易度は浅いレベルとは...

キャットドール:「西遊記 英雄は帰ってきた」が文化省の社会主義中核価値観を促進するアニメーションのリストに選ばれた

文化部はこのほど、2015年度社会主義核心価値促進アニメーション支援プログラムの候補作品リストを発表...

CATDOLL: アニメ 星空イブニングニュース | 「ワンピース」コミックス826号の先行画像公開、ソナCV水谷優子さんが病気のため死去

皆さんこんばんは。デジモンソラの声を担当した声優の水谷優子さんが病気のため亡くなりました。同時に、同...

「双星の陰陽師」アニメ第49話先行映像 愛する妻を取り戻す

アニメ『双星の陰陽師』第49話の先行場面写真が公開された。仲間たちの助けを借りて、ついに阿部春明の元...

実写映画「BLEACH」の最新予告編では、一護が死神に変身して虚を斬る姿が描かれている。

実写映画『BLEACH』が、ついに本日(2月21日)最新特報映像を公開した。この特別予告には黒崎一護...