CATDOLL:ゲームとアニメの4大巨頭が「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」を漫画化、日本進出か

CATDOLL:ゲームとアニメの4大巨頭が「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」を漫画化、日本進出か

最近、NetEaseの同名オンラインゲームを原作としたファンタジー漫画『A Chinese Ghost Story』が、多くのアニメファンやゲームプレイヤーの注目を集めている。漫画の制作はファンファンアニメーションが主導し、日本の集英社や台湾のピリ国際マルチメディア株式会社など国内外のアニメ大手が参加し、2015年3月に「漫画星」誌で連載される予定だと報じられている。

業界全体を見てみると、オンラインゲームとアニメ大手のこのような綿密な協力は中国では初めてであり、人々は「この協力はどのように始まったのか?」と興味をそそられる。 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の漫画は、皆さんにどんな興奮を与えてくれるのでしょうか?この「ゲームとアニメーション」の奥深い融合は、どのようなインパクトをもたらすのでしょうか?

それでは、「漫画星」編集長の梁居清氏、日本集英社電子事業部部長代理の増田一幸氏、台湾比利国際マルチメディア株式会社副総経理の黄文潔氏、そして漫画の原作者である林潔氏へのインタビューを通して、その答えを探ってみましょう。


(図1:公開されている漫画『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の登場人物:モ・ワンチェン、イン・ジーピン、ミャオ・ダンチン、チュー・リンチアン)

集英社の増田和幸氏:「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の日本進出に楽観的

記者:なぜ『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2』を協力のテーマに選んだのですか?

増田和幸:集英社の中国における最も親しいパートナーであり友人でもあるファンファンアニメーションが初めて『A Chinese Ghost Story』を紹介してくれたとき、ファンタジーと中国武術を組み合わせたこのジャンルにとても興味を持ちました。これは非常に興味深く、有意義な試みになると思います。私自身もこの作品の演出を通じて古代中国の伝統文化への理解を深めたいと思っています。

記者:集英社では漫画の創作に関してどのような指導をしているのでしょうか?

増田和幸:漫画のメインライターであるリンさんとコミュニケーションを取ってみて、彼女はとても成熟した漫画家であり、ストーリーをしっかりとコントロールできる人だということが分かりました。したがって、私は彼女の創作にあまり干渉せず、自分の経験を彼女に伝えて、彼女に判断を任せるつもりです。漫画の制作に関して意見や指導をするだけでなく、日本の読者を代表してこの作品に対するフィードバックも行いたいと思います。

記者:中国市場では、大規模なオンラインゲームを題材にした漫画はほとんどありません。 「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の漫画版を作るというこの新たな試みにおける最大の課題は何ですか?

増田和幸:実は日本ではゲームを原作とした漫画が結構あるので、このアプローチは全然あり得ると思います。漫画「A Chinese Ghost Story」の第 1 話を読んだ後、物語全体の構成が非常に成功していると思いました。さらに難しいのは、ゲームの広大な世界観やキャラクターたちの華麗すぎる動きが、漫画で表現されたときに読者に受け入れられるかどうかだ。結局のところ、絵筆はコンピュータではなく、特殊効果を生み出すことはできないため、絵のパフォーマンスとプロットのプレゼンテーションが非常に重要であり、それを実現するにはチームの支援が必要です。

記者:中国では古代中国を背景とした少年漫画が今とても人気があります。少年漫画を得意とする集英社は、中国風に少年の成長を描くことについてどう考えているのか。

増田和幸:青少年向けの作品は、題材が何であれ、「主人公の成長」が目的です。 「ワンピース」や「ナルト」も同様です。この物語は、少年とその友人たちの経験を通して、人生には常に新たな課題が現れるということを明らかにし、困難を乗り越えることによってのみ真に成長できるということを読者に伝えます。伝えたい真実は深遠なものではないかもしれませんが、読者に考えさせ、読んで喜びを感じさせるものでなければなりません。

記者:『ドラゴンボール』の背景設定や『銀魂』の神楽、『ダークサイドボーイ』の李娜利など、日本の漫画には中国の要素が多く見られます。中国風漫画『A Chinese Ghost Story』が日本市場に参入し、日本の読者に愛される可能性はあると思いますか?

増田和幸:日本の市場は、良い作品に対して決して抵抗感を持っていません。 『Manhua Xing』でFanfanと協力して発表した作品『Mo Fei Zheng Zhuan』は、非常に中国的な漫画です。現在「ジャンプ+」にて連載されており、大好評を博している。私も『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のコミックスが日本市場に出る日を楽しみにしています。

記者:ジャンプの3つの基本理念は、友情、努力、そして勝利です。集英社が制作・監修したマンガ『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の精神を3つの言葉で要約するとしたら、何になりますか?

増田和幸:私が今知っていることからすると、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」に込められた精神を3つの言葉でまとめると、責任、勇気、そして夢になると思います。

台湾ピリ・黄文吉:ゲームプレイヤーの嗜好データが漫画の脚本を導く

記者:ピリさんは『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のコミック脚本のクリエイティブ・ディレクターを務めました。 NetEase Gamesと協力するきっかけは何でしたか?

黄文傑:ファンファンが私にこの作品を紹介してくれたとき、そのストーリーとスタイルは『ピリ』に非常に似ていて、ゲーム自体も中国本土で非常に良い反響を得ていると言っていました。私もこのテーマがとても好きなので、このコラボレーションが実現しました。

記者:大規模なオンラインゲームを漫画化する上で、一番難しいことは何でしょうか?

黄文傑:まず、データに基づいて行動する必要があります。ピリのストーリーは非常に主観的かつ恣意的です。冗談ですが、我らが黄将軍(編集者注:ピリ人形劇の首謀者、黄強華)が死にたいと思った者は誰でも死ぬことになります。時には観客にとっても理解が難しいこともあります。しかし、ゲームを原作とした漫画の場合は、決してそうではありません。ゲームユーザーには独自の好みがあり、その好みはデータの形で表現されます。したがって、漫画の翻案は、まずどのキャラクターが最も人気があり、どのようなプロットが最も受け入れられるかを知るためのデータに基づいて行う必要があります。現実的で効果的なデータを入手するのは簡単ではないかもしれませんが、それは非常に重要です。

第二に、地域市場の違いを区別する必要があります。台湾のピリで最も人気のあるキャラクターは、中国本土ではそれほど人気が​​ない可能性があり、これをしっかりと把握する必要があります。

第三に、「人間の本質」を把握しなければなりません。主人公だからといって、完璧であるはずがない。彼には許される欠点がいくつかあるはずで、そのようなキャラクターを作り出すのは簡単ではありません。

4つ目は、メインキャラクターの数のコントロールです。個人的には、文字数は多すぎずちょうど良いと思います。

記者:脚本を書くときは、ストーリー、プロット、キャラクターのどれを重視されますか?キャラクターを先に決めますか、それともストーリーを先に考えますか?

黄文潔:私の個人的な意見としては、まずキャラクターがあって、その後にストーリーがあるべきだと思っています。キャラクター同士の繋がりがあってこそ、そこに恨みや愛情が加わって、自然と物語が生まれてくる。

記者:ピリ人形劇は壮大なストーリーですね。あなたが監督する漫画『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』は、どのような世界観やストーリー展開を見せてくれるのでしょうか?少しだけ明かしてもらえますか?

黄文潔:世界観やストーリーの大筋については今のところ秘密にしておきます。現時点では、ストーリーテリングの方法を明らかにしたいだけです。それは、キャラクターの伝記を含む章の形式になり、ゲームの世界観は世界観マップになります。すべての経験は伝説の物語となるでしょう。

記者:ピリ自体にも定番のセリフがたくさんありますね。当時、南風不敬の「私は世を愛する心を持っているが、感傷的になると負けてしまう」というセリフは、多くの人々に一瞬にして感銘を与えました。漫画「A Chinese Ghost Story」では、登場人物の言語スタイルは二次元的でしょうか、それとも古代的でしょうか?

黄文潔:私は英文学を勉強しましたし、ピリでは中国語を勉強している人も多いので、観客はセリフがより古いと感じるかもしれません。ただし、文字の言語スタイルは文字の設定に依存しており、すべての文字が古代スタイルに適しているわけではありません。

「漫画星」編集長梁居清:漫画単行本とアニメの長期計画

記者:まずは漫画『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の由来についてお聞きしたいと思います。それについて教えていただけますか?

梁居青:NetEase 社と提携して、大規模オンライン ゲーム「A Chinese Ghost Story 2」を漫画化するという話を初めて知ったのは、数か月前のことでした。 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2』は非常に成功したブランドなので、それを漫画化するというのは名誉であると同時にプレッシャーも伴う出来事となるでしょう。

そこで、このニュースを知ってから、私たちの『Manhua Xing』編集部は、『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の漫画化に関する情報を整理するために、立て続けに数回の話し合いを重ねました。同時に、現在のコミックマーケットや読者からのフィードバックをもとに、作品のスタイル的な位置づけについても予備的な判断を下しました。他の部署と何度も協議を重ねた結果、ようやく合意に達し、現在進行中の「A Chinese Ghost Story」のコミック版が誕生しました。

記者:『A Chinese Ghost Story』は『Manhua Xing』で公開された大規模オンラインゲームを原作とした初のコミックです。他の作品との違いは何だと思いますか?

梁居青:『A Chinese Ghost Story』は、大規模なオンラインゲームを原作とした漫画なので、従来の漫画とは大きく異なります。最大の違いは、登場人物と世界の関係性の扱い方にあります。簡単に言えば、物語を小さなものから大きなものへ伝えるか、大きなものから小さなものへ伝えるかということです。

伝統的な少年漫画では、主人公が物語の中心であり、漫画家が表現したい核心的な考えが主人公の行動や成長を通して反映されます。 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の世界観自体は完成されていて複雑です。現実の完全な世界は単純な善悪でまとめることはできないため、この世界で起こることを単一の価値観で判断することはできません。この多様性は『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』という漫画を創作する上での難しさであり、またこの物語の非常に重要なハイライトでもあります。

それで、私たちは最終的に、漫画版『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の主人公は普通の人間であると決めました。彼は簡単に世界を変えることはせず、世界の一部として自分自身の人生を生きていきます。彼は、それぞれ独自の人生、信念、追求、そして思い出を持つさまざまな人々に出会うでしょう。これらの登場人物をうまく描写することで、彼は読者に『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の世界全体の感情を伝えることができるのです。

記者:この作品はいつから連載が始まるのでしょうか?何章まで更新される予定ですか?

梁居青:「A Chinese Ghost Story」の制作は順調に進んでおり、この漫画に割り当てられたクリエイターと講師との連携も順調です。来年3月に「マンガライン」で正式公開される予定で、暫定的に第12話~第15話を予定している。以前も言いましたが、漫画は脇役を起点に物語が描かれるものです。このキャラクターの物語が終わった後も、さらに物語が続きます。キャラクターの伝記という形を通して、シリーズ全体が完成することを願っています。

記者:漫画のプロモーションにはどのようなプラットフォームやリソースが関与するのでしょうか?中国本土以外の友人も「A Chinese Ghost Story」の漫画シリーズを見る機会はありますか?

梁居清:私たちが『Manhua Xing』を出版しているファンファンアニメーショングループは、中国と海外の作品の著作権運用に尽力してきました。当社は国内の出版社や運営会社との連携に加え、海外での文化作品のプロモーションにも豊富な経験を持っています。 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のような優れた作品は、きっと多くの国の読者に愛されるでしょう。

記者:今後の作品はオンラインプラットフォームに投稿されるか、漫画本として出版される予定ですか?

梁 居清:電子書籍での読書はますます重要になってきています。オンライン プラットフォームへの配置は、プロジェクト全体の中で非常に重要な部分です。紙媒体に加え、オンライン連携プラットフォームでも発行します。

紙媒体での事業の場合、まずは単行本を出版することが第一歩となります。漫画「A Chinese Ghost Story」の第一号は12〜15章で構成される予定です。この号は、もともと単行本の刊行に協力するために考えられたものです。

記者:優れた漫画作品が数多くアニメ化されています。漫画『A Chinese Ghost Story』をアニメ化することを検討していますか?

梁 巨青:アニメーションは漫画にとって非常に重要な段階です。これは、漫画作品が元々の観客層から抜け出し、全国の観客の領域に入り始める重要な機会です。アニメーション作品は作品そのもの以上のものを表します。これは、ブランドがアニメーション業界チェーン全体に正式に参入したことを意味します。漫画「A Chinese Ghost Story」は非常に優れた作品です。適切な時期が来れば、このステップをスムーズに踏むことができると信じています。

漫画のエグゼクティブ・ライター、リン・ジエ氏:「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2」に登場するすべての主要職業が漫画に登場する予定

記者:漫画『A Chinese Ghost Story』のメインライターに決まったとき、どう思いましたか?

リン・ジエ:大変なことになってしまった気がします。

記者:以前参加した『狂戦士の詩』は、超ハードコアな新格闘技漫画と言えますね。では、「A Chinese Ghost Story」という漫画をどのように定義しますか?

リン・ジエ:「狂武詩」はリアリズムに基づいているのに対し、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」は想像力豊かな作品です。

記者:漫画『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』には何かユニークなところがありますか?

リン・ジエ:この漫画はNetEaseのゲーム「A Chinese Ghost Story 2」を原作としています。創刊号では、新たな職業「画家」を主人公に据え、彼らをメインとした素晴らしい物語を紡ぐキャラクターシリーズをデザインしました。これは、ゲームからコミックへの移行を容易にするだけでなく、読者の反応をテストするのにも役立ちます。

記者:ゲーム『A Chinese Ghost Story 2』の主人公20人全員がコミックに登場するのでしょうか?好きなキャラクターはいますか?

リン・ジエ:ストーリーが進むと、脇役としてさまざまな職業の人が次々と登場します。個人的には好きなキャラクターはもちろんいるのですが、読者を誤解させるのが怖いので、指摘はしません。

記者:これまで発表された4人のキャラクターは、それぞれ個性がはっきりしていますね。どれが一番好きですか?

林潔:私のお気に入りのキャラクターは、私たちの小さな絵描き魂、苗丹青です。彼は完全にオリジナルのキャラクターです。ミャオ・ダンチンの見た目を他と違うものにするために、少数民族風の中国模様を加えて、よりデザイン的に見せることを検討しました。

記者:男性主人公と2番目の男性主人公、赤と青のカップルは素晴らしいカップルですね。同性愛がポピュラーになった今、物語の中で同じようなやりとりが見られるのでしょうか?

リン・ジエ:彼らの出会いは実は偶然で、彼らは意図せずしてお互いの「生涯の友」になったのです。

記者:ゲーム「A Chinese Ghost Story 2」では女性プレイヤーの割合が多く、コミックは、これまでに公開されている情報から判断すると、オーソドックスな少年コミックとなっています。女性読者はこの漫画を受け入れて気に入ってくれると思いますか?

リン・ジエ:少年漫画は、10代の若者だけが好んで読むものではありません。それは誤解です。今回は「昇る太陽に向かって走る」という青春の心情を盛り込み、太陽のように明るく、前向きなエネルギーに溢れ、読者の皆様の心に響く作品を創れたらいいなと思っています。

<<:  CATDOLL:StylipS、ニューアルバム「THE SUPERNOVA STRIKES」収録曲プレビュー映像公開

>>:  CATDOLL: 映画「NARUTO-ナルト-」THE LASTの予告編で、月の戦いでナルトがヒナタに愛を告白していたことが明らかになりました!

推薦する

CATDOLL: 『名探偵コナン』第1話の新旧比較。新しいバージョンは衝撃的だ

「名探偵コナン」第1話のリメイク版が放送され、昨日(12月12日)は国内の動画サイトでも再生された。...

中国漫画の傑作「五六奇」の第4シーズンが1月18日にBステーションで初放送される予定

国産アニメ『五六奇』シーズン4が1月18日にリリースされることが正式に発表され、ビリビリで初公開され...

京都アニメーションの『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が2017年にテレビアニメ化されることが決定

京都アニメーションは先日、新作アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のプロモーションビデオを公開...

キャットドール:「少女と熊が出会うとき」BDが物議を醸したセリフを修正、いとこはついに名誉回復に成功

4月の新アニメ「少女と熊」の結末は、歪んだ価値観から物議を醸し、脚本を担当したスタッフが逃亡する事態...

キャットドール:神様はじめましたの過去のOADがコミックスに同梱されます

1月期の大人気アニメ「かぐや様は告らせたい」第2期は終了しましたが、同作の漫画は現在も連載中です。最...

キャットドール:「ポケモンXY&Z」CMで新たなファンタジーの獣たちが圧倒的な能力を披露

『ポケモン』の新作映画『ポケットモンスター XY&Z』が、2016年7月16日に公開されることが決定...

中国初の仙侠アニメは資金不足のためファンに酷評された?

中国のアニメ『太一仙魔録 飛霊伝説』は公開以来、物議を醸している。最初の2シーズンは、特徴的なまつげ...

アニメ星空の夕べニュース:ドラゴンボール超アニメ第80話プレビュー、Fate/stay night HFライン劇場版特典公開

みなさんこんばんは。アニメ『ドラゴンボール超』第79話と第80話のタイトル予告が公開され、今回はつい...

ドラゴンボール超10月版予告編:ジレンが強すぎて悟空が負ける

この時期のアニメ「ドラゴンボール超」の力の大会での戦いは、悟空とその仲間たちがさまざまな宇宙の戦士た...

ワンピース漫画第942話:「白魔大名」霜月康イエ

漫画『ワンピース』第942話の中国語版が発売された。このエピソードでは主に、ラオ・カンの英雄的な犠牲...

『ポケットモンスター ピカチュウとココの大冒険』は9月10日発売予定。あなたの番です

『ポケットモンスター ピカチュウとココの大冒険』が9月10日に発売されることが正式に発表されました。...

『名探偵コナン』重大発表:派生マンガ『警察学校編』がテレビアニメ化決定

『名探偵コナン』公式サイトより本日正式発表:単行本100巻発売を記念して、派生マンガ『名探偵コナン ...

CATDOLL:ネットユーザー、アニメーターと漫画家、どちらが疲れているかを議論、イラストレーターは笑うが何も言わない

最近、ある日本のネットユーザーがこんな疑問を呈した。「漫画家、イラストレーター、アニメーターという二...

CATDOLL:映画『ドラえもん のび太の日本誕生』中国本土版の最終予告編とポスターが公開

これまでに、アニメ映画『ドラえもん のび太の日本誕生』が中国本土で公開されることが確認されている。本...

CATDOLL:アニメ「BLOOD-C」舞台化のメイクアップ写真第1弾公開

人気アニメ「BLOOD-C」を原作とした舞台「BLOOD-C ~The LAST MIND~」が7月...