CATDOLL:映画『進撃の巨人 紅の弓矢』ED曲が公開

CATDOLL:映画『進撃の巨人 紅の弓矢』ED曲が公開

2014年11月22日公開予定の劇場版『進撃の巨人 紅の弓矢』ED主題歌が本日公開された。 EDテーマは「YAMANAIAME」と題され、澤野弘之が監督を務める。

新曲「YAMANAIAME」はVの新歌手ミカ・カルディトが歌い、11月19日に発売される。同時に、シングルディスクにはコミックス第15巻のOAD挿入歌も収録。

トラックリスト:

1.山名飴
劇場版「進撃の巨人」第1部 紅蓮の弓矢 EDテーマ 作詞:ベンジャミン&mpi 作曲・編曲:澤野弘之 歌:ミカ・カルディト&mpi&小林未果

2.没入感がある
12月9日に発売される『進撃の巨人』第10巻の限定版OAD。 15 「選ばれし後悔」前編 作詞:Rie & Benjamin & mpi 作曲・編曲:澤野弘之 歌:Benjamin

3. 不本意な英雄たち
作詞:mpi 作曲・編曲:澤野弘之 歌:ミカ・カルディート

4.山名飴
作詞:ベンジャミン&mpi 作曲・編曲:澤野弘之 歌:ミカ・カルディート&mpi&小林未果

5.やまない雨(インストゥルメンタル)

6.So ist es immer(インストゥルメンタル)

7. 不本意な英雄たち(インストゥルメンタル)

より関連性の高い情報については、「進撃の巨人ゾーン」をご覧ください。

<<:  キャットドール:ベテラン声優の井上和彦さんが大腸憩室炎で入院

>>:  CATDOLL:2015年新作アニメ『食戟のソーマ』公式サイトがオープン

推薦する

ワンピース第940話: 抵抗の炎が再び燃え上がり、意外な人物が加わる

『ワンピース』第940話の中国語版はこちらです。このエピソードはその後のストーリー展開への道を開きま...

CATDOLL: 「ワンピース」漫画第834話テキスト情報: 狂気の科学者が危険にさらされている

コミックス『ワンピース』第834話のテキスト情報が公開されました。カメラはヴィンスモーク家の内戦から...

CATDOLL:「ナノコア」最新エピソードは7月3日に更新され、夏休み中に第1シーズンが完結します!

良心的な国産SF3Dアニメ『ナノコア』がついに新エピソードの更新を開始すると発表した。 Coastl...

キャットドール:日本のネットユーザー、妹がLLのキャラクターと同じ名前のため狂ったファンに脅迫されたと暴露

最近一番人気の作品は何かと言えば『ラブライブ!』 》は間違いなくリストに載っています。作品の中でいつ...

CATDOLL: 「ノラガミ」第2シーズンの初予告が今夜公開

10月の新アニメ『ノラガミ』第2期が10月2日夜に放送される。第一話の一部写真が先行公開されました。...

キャットドール:尾田先生がファンの期待に応えるためにワンピース映画を監督したい理由を語る

『ワンピース』の原作者、尾田栄一郎氏の業界における影響力は明らかだ。劇場版の監修も何度も担当している...

「進撃の巨人」アニメ最新作 爆裂兵士VS猿の巨人 超絶燃える

アニメ「進撃の巨人」のストーリーは、島を襲う巨人たちとの最も激しい戦いにまで至りました。その中でも、...

CATDOLL: 深夜の漫画: ハードドライブの女神のハイエンド盗難防止スキル

お久しぶりです。深夜のコミックタイムへようこそ。今号ではWeiboアーティストのWu Xiangyu...

CATDOLL:オリジナルアニメ「ハマタイガー」劇場版の制作が発表され特別映像も公開

アニメ「ハマトラ」が劇場版「FW:ハマトラ」の制作を発表、11月14日より2週間限定で公開される。内...

CATDOLL:「Throne of Elves」と「Invincible Ping Pong Rabbit」のキャラクターモデリングの詳細を公開

『エルフの玉座』と『無敵のピンポンウサギ』は、キャラクターモデルの最終案、すなわち『エルフの玉座』の...

『エヴァンゲリオン劇場版』は公開初週興行収入33億3800万円を記録し、シリーズ最高評価を獲得した。

3月8日に公開された『新世紀エヴァンゲリオン劇場版:Q』の公開初週の興行成績が発表された。 3月8...

キャットドール:最終兵器少女の作者高橋真琴さんの作品「Snow Wings」が完成

『最終兵器彼女』といえば、今でも多くの人が感嘆のため息をつく。一つは作者の高橋真琴氏の語りの力量。も...

キャットドール:幼少期の思い出、「鉄腕アトム」の前編「鉄腕アトム ザ・オリジン」来年4月放送

日本の漫画家・手塚治虫による「鉄腕アトム」シリーズの前日譚となる漫画「鉄腕アトム 鉄腕アトム 創世記...

日本メディアが「平成を代表する長寿漫画」を選出、サスペンス抜きで「ワンピース」が1位

5月の初めの日本はとても活気があります。最大のイベントは、平成が終わり、令和が始まることです。平成最...