財布を拾って返すと、他の人が羨むようなオリジナルの「ポケモン」セルロイド絵画という貴重な返礼品を受け取った

財布を拾って返すと、他の人が羨むようなオリジナルの「ポケモン」セルロイド絵画という貴重な返礼品を受け取った

現代の日本のアニメはデジタル作画が主流となり、3Dアニメ技術も大量に導入されるようになりました。しかし、2000 年以前は、多くのアニメーションではセルロイドプラスチックシートに絵の具を塗るという伝統的な技法がまだ使用されていました。その独特の雰囲気は、昔からのアニメファンには今でも懐かしく感じられます。最近、ある日本のネットユーザーが、家族がアニメーターの財布を見つけて返してくれたので、家族からもらったプレゼントだと言って、初代「ポケモン」のセルロイド画を取り出しました。セルロイド画の精巧さと希少性を見て、すべてのポケモンファンは一瞬にして羨ましがりました。

「昔、学校の遠足のときに家族が財布を見つけて警察署に届けたんです。持ち主がポケモンのセル画を2枚プレゼントしてくれたんです。背景まで手描きで描かれていて、すごかったです。本当に持ち主が誰だったのか知りたいです…」

3月13日、チャカジというニックネームの日本人Twitterユーザーが、初代『ポケモン』アニメのセルロイド画2点を投稿し、瞬く間に熱い反響を巻き起こした。

最初の写真には、サトシ、カスミ、ブロック、ピカチュウ、ポコピが写っています。

キャラクターと背景はいくつかのレイヤーに分かれています。昔のアニメーションはこのように作られていました。

もう1枚にはムサシ、コジロウ、ニャースが描かれています。

武蔵の口は2層になっており、話すときに口を開いたり閉じたりするのに使われます。

背景のクローズアップもあります。

上記の2つのシーンは、2001年8月に初放送された初代『ポケットモンスター』第213話(別の計算では第211話)「ポッポとデカポッポ!まだみぬそらへ!!」からのものです。

初代「ポケモン」は多くの人の幼少期の思い出を背負っており、現在の日本の主流アニメはセルロイドをほぼ完全に排除しているため、この返礼品の精巧さと希少性を見ると、すべてのポケモンファンが超うらやましがります。

チャ・カジというニックネームのネットユーザーにとって、財布をなくしたのはどのアニメーターなのか本当に知りたかった。 「アニメ業界関係者としか聞いておらず、実際に描いた本人か、別の人かは分からない」

その後、ベテランアニメーターの高尾勝己氏がこのニュースを聞いて反応した。

「甥っ子から聞いたのですが、懐かしいですね~~当時は背景を担当していたので、確かにそのシーンに関わっていたようです。セル画と背景の両方を送ってくれた人は、会社の偉い人だと思います。家にも数枚しかありませんが、大切に保管してください。」

高尾勝己さんはまた、財布を紛失した人が誰で、誰が贈り物をしたのかを知人に尋ねて調べるのを手伝うとも語った。

「お褒めいただきありがとうございます。その時使った絵の具はニッカーのポスターカラーです。明日は湯山(幸谷邦彦)監督に会いに行く用事があるので、その時に財布のことを聞きます(笑)」

<<:  ライアットゲームズがリーグ・オブ・レジェンド:ツーシティーズのアニメーションスタジオForticheに投資し、新コンテンツで協力

>>:  テレビアニメ「犬に生まれてよかった」主人公が犬に変身して美少女に育てられる

推薦する

アニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」がiQiyiでオンラインに戻り、エピソード5に更新されました

日本の「国民的チーム」ともいわれる制作陣が手掛けたアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』が、先日、...

CATDOLL:国内漫画「白黒戦士」ウェブドラマ、最低50セントの高級特殊効果を初公開

国内コミック『黒白の戦士』の実写ドラマが撮影を開始したことは以前に報じた。本日(11月10日)アニメ...

CATDOLL:10月公開『牙狼 紅蓮の月』新PV公開、ロード・オブ・ザ・リングの騎士がカッコよく登場

アニメ『牙狼<GARO>』の第2期は『天元突破グレンラガン』のタイトルで、今年10月9日深夜1時23...

キャットドール:「文豪ストレイドッグス」スピンオフ小説が1月に発売、現代作家対決

2016年1月にアニメ化が決定している『文豪ストレイドッグス』の原作小説ですが、2016年1月30日...

CATDOLL:花澤香菜の2冊目の写真集がトルコで撮影され、まもなく発売される

2011年にヨーロッパで撮影された花澤香菜の初の写真集『KANA』を発売して以来、香菜さんは新たな生...

CATDOLL:「BLEACH」第667話 画像とテキスト情報:本物の男は本物の男だ 剣八登場

「BLEACH」第667話の画像とテキスト情報を更新しました。浦原喜助は卍解とグリムジョーの助けを借...

週刊少年ジャンプの発行部数が9年ぶりに200万部を割り込む

先日、日本の主要雑誌の1月から3月までの売上数が発表されました。各種アニメ雑誌の売上が落ちていると言...

キャットドール:幾原邦彦が『ユリ熊嵐』について語る:ユリは現代的な愛の表現であり、同性愛を嫌うわけではない

「ユリ熊嵐」第2話で、女の子が30分の間に3回も押し倒されるシーンについてどう思いますか?監督の幾原...

CATDOLL:「食戟のソーマ」漫画第200話テキスト情報:最強の父と息子が内戦勃発

今週、漫画『食戟のソーマ』が第200話を迎え、最新話のテキスト情報が公開された。堂島銀と城一郎の計ら...

CATDOLL:アニメ『文豪ストレイドッグス』第2期の予告映像が公開、新キャラクターも追加

アニメ『文豪ストレイドッグス』第2期の先行場面写真が公開され、新たな異能キャラクター2組が登場した。...

キャットドール:ワンピースの漫画のストーリーボードが批判される理由は、作者が提案に耳を傾けなかったからだ

『ワンピース』の漫画の絵コンテは昔から批判されてきましたが、変更されていないようです。実は、以前、編...

「八瓊:風神演義」の脚本は世論の怒りを呼び起こし、数千人が共同で徹底的な調査を要求した。

1月に物議を醸す新作があるとすれば、『Baqiong: Investiture of the Go...

『シャーマンキング』20周年記念プロジェクトが始動します。漫画は復活するのでしょうか?

武井宏之氏の漫画『シャーマンキング』が、2018年1月1日に講談社のドメインで20周年プロジェクト公...

CATDOLL: グールの終焉 東京グールの漫画が完結することが確認された

TV版『東京喰種トーキョーグール』のカネキが覚醒しようとしている中、つい先日発売された『週刊ヤングジ...

劇場アニメ『ゴブリンスレイヤー』新PVでは壮絶な戦いが描かれる

劇場版アニメ『ゴブリンスレイヤー』より、ゴブリンスレイヤー隊とゴブリン達の壮絶な戦いを描く新PVが公...