朝日新聞社主催の第21回手塚治虫文化賞の受賞者が発表された。マンガ大賞はくらもちふさこさんの『花染』、新人賞は雲田はるこさんの『昭和元禄落語心中』、短編賞は深谷佳孝さんの『夜徘徊猫』、特別賞は『うろん派出所』の秋本治さんが受賞した。 この「コミック大賞」に参加する作品は連載作品も含め、2016年に単行本が刊行された作品に限られるとのこと。今回「マンガ大賞」を受賞した『花染』は、弓矢を軸にした純愛マンガです。弓矢は欠かせない要素ではありますが、この漫画は花染町の住人たちの日常を集めた漫画のようなものです。作者のくらもちふさこさんは2010年から2011年にかけて作品の第一部を連載し、その後2013年に新章を連載。2016年に完結し、全8巻が刊行された。 新人賞を受賞した『昭和元禄落語心中』は2016年にアニメ化され放送され、今年1月には第2期も放送された。この作品は日本の伝統芸能である落語を題材にしており、構成や人物描写が非常に繊細で、落語の魅力が存分に発揮されています。 短編小説賞を受賞した「夜猫」は、2015年からTwitterで連載。当初は夜に1回更新され、多くの人の共感を呼びました。 「キル・ビル」は連載40年を経て完結し、特別賞を受賞した。 手塚治虫文化賞は1997年に設立され、朝日新聞社が主催しています。この賞は優れた漫画を表彰するものであり、集英社の手塚賞とは一切関係ありません。藤子・F・不二雄の『ドラえもん』が第1回マンガ大賞を受賞した。その他の有名な作家としては、萩尾望都、浦沢直樹、岡野玲子、井上雄彦、小畑健などが挙げられます。授賞式は5月31日に東京で開催される。 |
<<: 「ワンピース」アニメ第786話予告画像で凶悪な四皇の正体が明らかに
>>: アニメ星月夜ニュース:『亜人』実写映画予告編公開、『鋼の錬金術師』実写映画新ポスター
「ドラえもん」生誕50周年記念作品・アニメ映画『ドラえもん のび太の新恐竜』の国内公開が決まった。関...
長期連載作品では、作画の過程で登場人物のイメージが多少変化するのは避けられないことのように思われます...
Netflixは以前、「キャッスルヴァニア」アニメの第3シーズンを引き続き配信すると発表していた。 ...
日本のアニメには女の子の格好をした男の子がたくさんいます。実は両性具有の女の子もたくさんいます。彼女...
米国のテレビ局アダルトスイムは金曜日、伊藤潤二の漫画『うずまき』がアニメ化され、プロダクションIGと...
みなさんこんばんは。今日のアニメニュースを振り返る時間です。 「宇津島遥香の憂鬱 新作OAD」が再び...
1月の新アニメ「アイドルマターズ」が好評を博していることを受け、来週放送される第9話で新キャラクター...
アートオブウォー「ベルセルク」オーバーロードエッグモデルが100セット限定で予約受付開始。このシリー...
実写映画『銀魂』「真選組編」の撮影映像が公開された。動画には新選組の主要メンバーである近藤勇、土方十...
映画『ドクター・ストレンジ』が11月4日に中国と米国で同時公開され、今や映画熱が世界中を席巻している...
日本の有名作家、有川浩の小説『図書館戦争』は、漫画化、テレビアニメ化され、2013年には映画化もされ...
2015年1月より放送開始となる『デュラララ!!2 情熱のアレ』より、新たに7名のキャラクターと声優...
人気アニメ『物語シリーズ』の原作者である西尾維新は、独特の文体、架空の設定、反復的な言葉遊びで天才と...
武井宏之原作の名作マンガ『シャーマンキング』が、新作テレビアニメを制作することが発表され、2021年...
「ワンパンマン」のリメイク版は、オリジナル版を上回る人気を誇ります。作者の村田雄介さんの画力は本当...