CATDOLL: 鳥山明がドラゴンボール超について語る: 次はもっと多くの宇宙が登場する

CATDOLL: 鳥山明がドラゴンボール超について語る: 次はもっと多くの宇宙が登場する

『ドラゴンボール超』コミック第1巻が発売されました。漫画の内容に加え、原作者・鳥山明氏とイラストレーター・とよたろう氏による対談も収録されている。二人のマスターの楽しいやり取りで、さらに興味深い情報が明らかになりました!


ドラゴンボール超 コミック第1巻表紙

漫画版『ドラゴンボール超』には「原作:鳥山明」「漫画:とよたろう」の表記がある。ここで「原作」とは物語を書くこと、「漫画」とは絵を描くことを指します。つまり、漫画版『ドラゴンボール超』は、とよたろうさんと鳥山明さんの共同作品なのです。そこで、以下の会話では、鳥山先生がプロットを考える上で考慮したことのいくつかについて語っています。なお、イラストレーターのTOYOTAROさんは、まだ中国語名を公表していないため、厳密さを期して、日本語のローマ字表記に準じて「Toyotaro」ではなく「TOYOTARO」と表記します。

ドラゴンボール超 第1巻:鳥山明×TOYOTAROインタビュー

――とよたろう先生が描く『ドラゴンボール超』第1巻の発売を記念して、お二人にインタビューをさせていただきます。さらにアドバイスをお願いします。

鳥山明(以下、鳥):どうぞご指導をお願いします。

TOYOTARO(以下、TO):ご指導をお願いします。とても怖いです!

——マンガのメインとなるのは「第六宇宙編」です。ストーリーの展開はどのように考えられたのですか?

バード: 『神と神』や『復活のF』は血圧が上がるような話だったので、今回はシンプルで軽い話を書こうと思ったのがきっかけです。物語全体の展開としては、緩急というか、バランスのとれたリズム感を出していきたいですね。

TO: 「第六宇宙編」では『ドラゴンボール』待望の武闘大会が開催!

バード:魔人ブウ編(武闘会編)の最初と最後に少しだけ描いたんですが、その時は全然消化してなかったんです(笑)。

TO:結局、第 1 ラウンドで悟空はウーブと一緒に去りました。

バード:そうそう(笑)。久しぶりに自分の本を読み返して、新しいストーリーを思い浮かべながら、「おいおい…どれだけ忘れてたんだよ!」とため息をついてしまいました。 (笑)


漫画の中の鳥山明ととよたろうの会話

― とよたろうさん:鳥山さんの絵の魅力って何だと思いますか?

TO:言葉で説明するのがもどかしいくらい…キャラクターの造形が完璧だったり、オブジェクトのディテールが緻密だったり、一枚の絵から壮大な世界観が伝わってくるところなど…どれも言葉では言い表せないほど、見るたびに体中に溢れてくるなんとも言えない「ワクワク感」!

——子供の頃から憧れていた『ドラゴンボール』を描けるようになった感想は?

宛先:いやいやいや!本当に無理です…描けば描くほど差が出てきます!

鳥:そんなものはないよ!アニメーターを含めたすべての人々の中で、あなたの絵はおそらく私の絵に最も近いでしょう。

宛先:いやいやいや!

バード:構成がとても上手ですね!とてもハンサムですね。今ではこんなに生き生きとした絵は描けません!アニメに限らず、監修をしていると気になる点が必ず見つかり、必ず変更をお願いするようにしています。しかし、TOYOTAROさんのドラフトは私を安心させてくれました。 「OK!」と返事ができるすぐに対応していただけると本当に助かります(笑)。

TO:いえいえ…鳥山先生をがっかりさせてしまうのがいつも怖いんです。プロットのテキストもいただいたし、絵を描くときはいつも鳥山先生の漫画を手元に置いています。読者の皆さんに「これってドラゴンボールじゃない」と言われないように…もっと想像力を膨らませて(鳥山先生の漫画で)オリジナルの動きや色々な表情を描けたらいいなと思います…

鳥:何を描いても大丈夫ですよ。そうなんですね(笑)。

より関連性の高い情報については、ドラゴンボール スーパーゾーンをご覧ください。

——鳥山さんからTOYOTAROさんにアドバイスをいただけますか?

バード:もう、今すごく満足しています(笑)。

TO:えっと、えっと…本当に、修正した方が良いと思う箇所を指摘して頂けると嬉しいです…そして、悪い箇所は厳しく指摘して下さい…(汗)

バード:ハハハ(大笑い)。特に言うことはありません...(少し考えて)本当に何もないです!たぶん…強いて言えば、もっといろんな角度から見た構図があったらもっと完璧だと思います。・・・そこにTOYOTAROさん自身のオリジナル作品も加われば、すごいものになると思います。本当に感謝しています。まさか「続編」を描いてくれる作家さんがいるとは思いませんでした!

——最後に、『ドラゴンボール超』のストーリーについて少し教えていただけますか?

バード: 「あのキャラクター」の「未来」の物語について、アイデアが浮かびました。それを新しい「ユニバース」と組み合わせることもできるのではないかと考えています。子どもたちにとっても面白くてわかりやすいものが書けたらいいなと思います(笑)。

TO: 「あのキャラ」…私も大好きなキャラです!楽しみにしています!


TOYOTARO自身の感想

さらに『ドラゴンボール超』第1巻には、とよたろうさんからの心のこもったメッセージも掲載されている。「『ドラゴンボール』を描かせていただくようになって、もうすぐ1年。描けば描くほど、鳥山先生との差を痛感しています。でも、相手の強さがわかるようになったのは、自分が強くなっている証拠。気の力を理解できなかったサタンから、ヤムチャになったようなものです。みなさんも不満はたくさんあると思いますので、ぜひ寛大な心で読んでみてください!」

出典: 中国ドラゴンボールフォーラム/Ruolan

オリジナルリンク: クリックして入場>>>

より関連性の高い情報については、ドラゴンボール スーパーゾーンをご覧ください。

<<:  キャットドール:一目見るとゲイっぽい!映画『仮面ライダーチェイサー』オフィシャルブックの表紙が公開

>>:  CATDOLL:「仮面ライダーアマゾンズ」シリーズの初期設定を公開

推薦する

CATDOLL: アニメ星空の夕べニュース: ワンパンマンの宇宙船は、実は建造に7年かかった迷路です。中国の漫画が少年ジャンプに初掲載

みなさんこんばんは。今日のアニメニュースを振り返る時間です。今日はアニメ界でどんな興味深いニュースが...

CATDOLL:今井麻美の新曲+セレクション「little legacy」が11月26日に発売

声優として、また歌手としても活躍する今井麻美さんが、新曲やベストセラーを集めた初の楽曲集『littl...

京都アニメーション火災の犠牲者25人は、池田明子氏を含めて死亡したことが確認された。

京都で発生した京都アニメーションの火災では計35人が死亡した。京都府警は先に犠牲者のうち10人の名前...

キャットドール:ガンダムシリーズはニッチすぎる?日本の大学生の70%はガンダムを見たことがない

「ガンダム」シリーズは有名なので、皆さんも聞いたことがあると思います。言うまでもなく、アニメを見るオ...

CATDOLL:弱虫ペダルシーズン2の声優たちが吹き替え体験を語る

若さはとても勤勉で、この瞬間に情熱が解き放たれます。渡辺航による熱血漫画を原作としたTVアニメ「弱虫...

CATDOLL:TVアニメ「おそ松さん」新声優が参加

声優を必要としないテレビアニメ「おそ松くん」に、このほど人気声優2人が出演することが発表された。イヤ...

ネットユーザーが3Dプリントパーツを使って変形可能なユニコーンガンダムの胸像を自作、とてもクール

最近は手工芸の名人がどんどん増えています。日本のネットユーザー、つつむにき (@foresttail...

「ワンピース」第875話情報:プリンの演技力が新たな高みに到達

2つの号が合併した後、ついに「ワンピース」コミックが今週更新されました。このエピソードは、引き続きビ...

冨樫義博:漫画『ハンター×ハンター』第401話が完結し、徐々に作業を再開

本日(3月9日)、『HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博さんが自身のツイッターを更新し、「H...

キャットドール:後藤沙緒里も静かに去っていったんですか? 81 Produceメンバーテーブルから名前が消える

最近、声優の後藤沙緒里が所属する大手声優事務所「81プロデュース」の公式サイトの会員リストから突然姿...

2018年1月新作アニメ『シトラス』プロモーションPVで甘いレズビアンラブストーリーが明らかに

百合マンガ『citrus』のアニメ化が発表されていたが、このほど本作が新シリーズとして2018年1月...

CATDOLL: 子ども時代を台無しにするシリーズ「鉄腕アトム」の2015年新作がリリース

手塚治虫の古典的名作として、また幼少期の思い出として、私たちにとってあまりにも馴染み深い『鉄腕アトム...

『Re:CREATORS』第18話予告映像:おじさんは虐待されるのか?

アニメ『Re:CREATORS』第18話の予告編が公開された。他の人たちがまだ激しい乱闘を繰り広げて...

キャットドール: 一撃で死ぬ!ワンパンマンの最初のアニメ予告編が流出

漫画を原作としたアニメ「ワンパンマン」の人気は急上昇しており、アニメに関するニュースは非常に魅力的で...

CATDOLL: 『ビキニ・ウォリアーズ』第2話、2ドルも請求しないことの重要性について語る

7月のエロアニメの中で、間違いなく注目に値する作品は『ビキニ・ウォリアーズ』です。物語は主に、ビキニ...