日本のアニメには毎シーズン、ネットで放送されると大きな注目を集め、さまざまな話題を巻き起こして周辺商品の売り上げを伸ばすこともあるが、その後のBD販売実績は散々という現象が起きている。最近、日本の業界関係者である榊正宗氏がツイッターでこの現象を具体的に解釈した。榊正宗(東北ずん子と読書少女の企画)。 時代の流れを考えると、深夜テレビアニメのブルーレイの売上は徐々に減少し、インターネットで独占有料放送を視聴することが徐々に主流になっていくだろう。現在、ブルーレイで収益を上げている深夜作品は、ほとんど4コマ系のかわいい漫画やエロアニメばかりだ。ネット限定で放送されるとなると、推理要素が強く、ストーリー重視の作品が目立つようになるだろう。 「アニメは当然とても面白いのに、ブルーレイが売れない」という意見も理解できます。基本的には「もう一度観たいし、観ていなくてもディスクを全部揃えたい!」という気持ちです。 「その後のあらすじが見たい!」という発想とは相容れないもの。奇跡的にこの両方を満たしている作品もありますが、どちらか一方を強調してしまうと全く正反対の特徴になってしまいます。 作品は、プロデューサーの意志や熱狂的なファンの声だけで決まるものではありません。むしろ、作品の方向性を決めるのは販売モデルです。販売方法が変われば、作品の方向性も変わります。これは、ゲーム業界におけるコンソールゲームとオンラインゲームの関係と同じです。現在はディスクの売上が作品の評価基準となっているが、今後は有料でオンライン視聴された際の評価やクリック率へと徐々に移行していく。一方、クリックスルー率は作品に対する人々の見方に影響を与えます。一方、本当に良い作品はユーザーを惹きつけ、登録や支払いを促すことができ、ウェブサイト自体にプラスの影響を与えます。 アニメのブルーレイが売れていなくても、原作がベストセラーになっている作品は、ストーリー重視の作品といえます。そういえば、有料サイトの新作アニメはオリジナル作品が多く、推理要素を重視しているものが多いですね。したがって、販売する最良の方法はオンライン放送です。製作委員会はアニメの内容に関して一切の制約をいたしません。ただし、販売方法によって投資家は変わります。販売方法や販売市場は作品の内容と製作委員会メンバーが共同で決定します。 アニメディスクを所有したい人は通常、キャラクターが好きなので、ブルーレイでベストセラーのアニメでは、一般的に、深刻なストーリーの中でキャラクターを殺してしまう傾向はありません。一方、推理要素の強い作品は、必ず似たようなプロットになります。両者のニーズを満たすには、フラッシュバックを使い、死者数を最小限に抑えながら人気キャラクターを登場させ続けるしかない。 少し前に「アニメがまずはネットでの有料放送という形に頼ったらどうなるか?」という仮説をまとめましたが、最近の動向を分析すると、どうやらそれが現実のものとなりつつあるようです。確かにブルーレイが売れれば莫大な利益がもたらされるだろうが、放送のみではこうした現象は期待できない。一部のユーザーを引き付けるかもしれませんが、ソーシャルレベルの現象はなくなるでしょう。 そういえば、ブルーレイも売れない時代なのに、なぜ作品数が増え続けているのでしょうか?静かに言っておきますが、実はこれは投資家と制作会社間の循環取引や裏工作といった、大人の危険な事柄に関わっているのです。 『魔法少女まどか☆マギカ』のように全ての条件を満たす奇跡的な作品もあるが、こういうことは滅多に起こらない。同じことをしても、期待したほど良い結果が得られない場合があります。奇跡や魔法はあるかもしれないが、それは一度しか起こらない。 |
<<: CATDOLL:「ちはやふる」実写映画特別映像公開、かるた遊びはこんなにも楽しい
>>: CATDOLL: 中国常州国際アニメーションアートウィークはアニメーションの創造性と統合開発に焦点を当てる
人気恋愛アドベンチャーゲーム『キミキス』のイラストレーター・高山ミサキによるオリジナルアニメ『セイレ...
海外メディアの報道によると、日本の名作アニメ「ベイブレード」がハリウッドで実写映画化され、製作はパラ...
来年1月の数ある新作アニメリストの中でも、「オーバーロード」第2期が大人気です。このほど、公式から9...
『るろうに剣心』の主人公・緋村剣心は、明治維新の処刑人として多くの人を殺しました。彼は自分の罪に罪悪...
10月20日、「群衆創造と高エネルギー」をテーマにした第2回テンセントアニメ産業協力会議が上海で開催...
みなさんこんばんは。今日のアニメニュースを振り返る時間です。 DCコミックスの中国版スーパーマンが事...
「水中ストッキング」「胸元が開いた水着」「絶対領域光るミニスカート」など、フェチが愛する要素をテー...
新たな名作アニメ『ドラゴンボール超』は6月中旬から「未来トランクス編」に突入した。さまざまな興味深い...
岸本斉史が描く『NARUTO-ナルト-』のスピンオフ漫画のタイトルが『満月が照らす道』に決定し、5月...
有能なアニメオタクであれば、当然、かなりの数のアニメ周辺機器を手に持っているはずです。鑑賞用に展示さ...
小説『冴えない彼女の育てかた』の最終巻が先日発売されました。小説を購入した読者から返ってきた写真によ...
『純潔のマリア』は、日本の漫画家・石川雅之による同名の漫画を原作としたアニメで、2015年1月に放送...
国内のスタンドアロンゲーム「Chinese Paladin 6」の宣伝キャンペーンがさらに展開される...
広河電力(北京)アニメーションテクノロジー株式会社が制作したオリジナルアニメ「トーテムレルム」第1シ...
日本の美人声優・上坂仁さんは、その甘い声で多くのファンを魅了しています。彼女は美人でスタイルも良く、...