CATDOLL:「無限のファフニール」スペシャルイベントの舞台裏

CATDOLL:「無限のファフニール」スペシャルイベントの舞台裏

人気作品『銃皇無尽のファフニール』公式サイトでは先日、「『銃皇無尽のファフニール』SPECIAL EVENT ~追憶のファフニール~」と題したスペシャルイベントが開催され、松岡禎丞、日高里菜、沼倉愛美、金元寿子、徳井青空、内村史子、佐倉綾音、井上麻里奈、早見沙織ら声優陣9名が招待された。そして、それらは観客を引き付ける最大の保証でもあります。

ディスカッションやコンサートもあり、賑やかなイベントがスタートしました!

イベント冒頭では、主題歌「FLYING FAFNIR」が会場に流れ、続いて本日の司会を務める日高里菜さん(アイリス・フレイア役)と沼倉愛美さん(物部福月役)が揃ってステージに登場。二人ともこの物語の中で重要な役を演じているため、登場するとすぐに観客から歓声が上がった。続いて、松岡禎丞(物部悠羽役)、金元寿子(リサ・ヒヴォカ役)、徳井青空(エレラ・ルー役)、内村史子(宮澤レン役)、佐倉綾音(ティア・ライトニングジャー役)、井上麻里奈(キーリ・サーテル・ムスペルヘイム役)、早見沙織(太刀川ほのか役)も登場した。この9人が共同でイベントのオープニングを飾りました。

最初の座談会は「ファフニール特務ミッドガル調査課の思い出!!」と題して行われました。声優陣が事前に用意された質問に答え、作品の世界観を振り返りました。いくつかの質問に直面し、声優たちも一つ一つ答えました。詳細は次のとおりです。

質問1:「演じた役についての感想を教えてください」

この質問に最初に答えたのは、この日唯一の男性俳優である松岡だった。彼は「軍隊にいるので、周りをよく観察する少年です。彼が遭遇する逆境や運命と戦う姿勢は、見る人を幸せな気持ちにさせます。彼はそんなキャラクターですよね?そして、僕も早く成長しなくてはいけないという気持ちです。やっぱり、悠くんは女子だけの学校に転校してきたので、彼の気持ちを見せなくてはいけない」と語った。彼の答えも、現在の状況(男性声優は1人だけ)と作品の登場人物が一致していた。松岡は日高ら女性から「今、どんな気持ちですか?」と聞かれると、「うーん、今すごく落ち着かないです」と難しい返答をした。

続いて、金元さんも自身の役柄について「一言で言うと、いい子です。ツンデレなところも多いですが、クラスのメンバーのことをとても大切にしています。フツキに対してもさりげなく優しく、ティアに対しては母性的な愛情を持っています。一言で言えば、感情豊かなキャラクターです」と語った。リサについては「不器用な子なので、最初は普通のツンデレかなと思っていたんですが、話が進むにつれて、人に対する気持ちが伝わってきて。特にティアが登場してからは、母性愛も出てきたので、演じていてとても楽しかったです」と語る。

続いて内村は宮澤蓮について「最初はこのキャラクターが何を考えているのか分からなかったんです。言葉の一つ一つに感情を込めるなんて考えたことがなかったので、すごく勉強になりました。オーディションの段階ではセリフが『えー、えー、えー』くらいだったので(笑)。だから最初は何を考えているんだろうって思っていたんですが、だんだんと言葉の一つ一つに感情が込められるようになって、すごくうれしかったです」と答えた。あまりしゃべらないキャラクターなので、初めてしゃべった時は「ティアちゃんが出てきた時に『おはようございます』って言ってくれた! それだけですごくうれしかったです!」と内村。最初の興奮を表現しようとするこの熱意によって、彼女は再び感動を覚えることができました。彼女はまた、「残念ながら、最もおしゃべりな部分は次のエピソードの予告編です」と不満を述べた。

質問2:「吹き替えのときに何かエピソードはありましたか?」

この質問に真っ先に答えた徳井は「収録中に誕生日だったんですが、皆さんがお祝いに来てくれて。ケーキを見てびっくりしましたし、すごく幸せな経験でした。12月生まれなので、もうすぐ誕生日なので収録が終わったらゆっくり休もうと思っていたら、ケーキを見てびっくりしました」とコメント。そして、こうしたサプライズイベントは複数回行われたようで、さくらちゃんの誕生日(1月29日)にも同じプレゼントをもらっていた。

続いて内村が「最初は廉くんはエレラとしか話さなかったので、収録はいつも徳井さんのところに行っていました」と答えた。最後に、司会を務めた日高は「松岡くんが自分から話しかけてくれたことがありました。普段から僕が松岡くんに話しかけるんですけど、松岡くんが話しかけてくれるとすごく感動します。また、放送中も場を盛り上げてくれるので、松岡くんとの関係がとても良くなった気がします」とコメント。松岡も「収録はとても楽しかったです。1話の収録にすごく時間がかかりますが、作業は順調に進んでいます」と振り返った。

質問3:「作品の舞台は学校ですが、学生時代に一番思い出に残っていることは何ですか?」

本作は学園をテーマにした作品ということで、声優陣の学生時代について質問が寄せられた。最初に思い出したのは速水だった。 「文化祭ではミュージカルに出演し、合唱コンクールでは指揮者を務めました。運動会ではプリンも作りました」と話す。この答えからも彼女の充実したキャンパスライフが伺えました。他の声優たちも「羨ましい」「こんな生活、体験してみたい」などの反応を見せた。早見さんは「すごく充実感がありますね。たまたまミュージカルで歌うのが私なので、すごくうれしいです」と話した。

井上さんは「同じ志を持った仲間を集めて公演に臨み、ゼロから作り上げた演目が好評だった時は、言葉にできない喜びがありました。文化祭でみんなが趣味でやっただけのことでしたが、それでも私たちのチームは『参加団体賞』を狙っていました」と後に語っている。そして、パフォーマンスで賞を獲得して、本当にうれしかったです。内容も細部もしっかりやったから、この賞をもらえたので、みんな真面目な学生です。」また、女子高に通っていたことやバレンタインデーにチョコレートをもらったことなどを明かし、現場は歓声に包まれた。

松岡さんは「文化祭が終わった後、全校生徒が学校近くの広場に集まって焚き火パーティーをし、その後ダンスをしました」と明かした。これには女性陣も「よかったね~」と言いつつ、なぜか「ライブで踊ろうよ」という展開に。松岡さんは戸惑いながらも、観客の熱狂に押されて、全員の前でパフォーマンスを披露した。精一杯のパフォーマンスに会場からは歓声と拍手が起こり、会場は笑いに包まれました。

すると、内村さんは「私は生活部の副部長をやっていました。生活部というのは風紀委員会のような仕事で、生徒に生活指導をするんです。例えば、ルールを守ることや服装や下校時間に気を付けるなど。今思えば貴重な経験だったとも言えます。中学校のことですが、授業時間中に校門に立って、遅刻した生徒に『遅刻通知書』を渡したりしていました」と振り返った。誰かが尋ねました。「あなたは悪い子たちと戦いますか?」内村は「田舎だからダメ!」と答えた。まるで漫画のような中学生生活に、観客からは「かっこいい!」という声が上がった。

最後に学生時代を振り返ったのはさくらだった。 「小学校2年生から中学校までの間に、8回くらい骨折しました。例えば、体操の授業に行くときに間違えて転んで手を怪我したり、修学旅行中に骨折してしまい、焚き火を囲んで踊れなくなったりしました!」と骨折の体験を話してくれました。そう言うと、彼女は期待しながら松岡を見た。松岡はさくらの悔しさを埋め合わせるようにダンスを披露した。

質問 4: 「もしあなたが「D」だったら、どんな能力が欲しいですか?」

最後の問題は、作品の世界観に欠かせない存在である「D」についてです。もしあなたが「D」なら、どんな能力を身につけたいですか?最初に話したのは速水さんで、「普段はコミュニケーションできないものとコミュニケーションできる能力」と答えた。日高さんは「あれはいったい何なの?」と尋ねた。速水さんは「何でもいいです。例えば、自分が座っている椅子の音が聞こえたら最高ですよね。植物に話しかけてみたり。基本的にこちらが一方的に話すので相手は反応してくれませんが、練習すれば話してくれるようになると思います。まずは目を合わせるところから始めましょう」と説明した。彼女の言葉は現場でも笑いを誘った。

次は「記憶力を向上させる能力を得たい」というジン・ユアンさん。彼女は「私は忘れっぽいので、記憶力が良いといいなと思います。一度会っただけの人を忘れるのは失礼です。だから、他の人の顔と名前を覚えていたいです。例えば、今日ここにいる皆さんの顔を覚えておくとか。」と説明した。観客は熱狂的に反応した。

最後に松岡さんは「自分の時間を自由にコントロールできる能力があればいいのに」と語った。理由を尋ねると、彼はとても現実的な口調でこう答えました。「寝たいからだよ!朝起きた時の5分って大切じゃない?その5分をやめて2時間か3時間寝られたらどんなにいいだろう。そうすればその時間を寝ることに使えるからね!」

金元・内村・徳井によるキャラソンコンサート開幕!

作品のことやプライベートのことなどを語った後、ゲストは一旦ステージを去り、すぐに金元、内村、徳井によるキャラソンコンサートがスタートした。それぞれのキャラクターをモチーフにした歌を歌い、観客から歓声が上がった。

まず、金元が「誠意」という歌を歌い、その場面はキャラクターを象徴する黄色い光り物で覆われた。そして内村が「MOON NIGHT DREAM」を歌うと、ライブで歌うのは初めてということで少し緊張した様子だったが、それでも観客は赤いサイリウムを振って応援した。

最後に徳井さんが持ってきたのは『アイギス』。この時、現場は緑に囲まれ、観客の熱狂は最高潮に達した。コンサート全体が充実した内容で、観客も大興奮でした。

天使と悪魔のお悩み相談室

コンサート終了後、会場にてシンポジウムが開催されました。しかし今回は悩み相談ではなく、「天使と悪魔のお悩み相談室」という生放送で、内村、早見、井上がゲストとして登場し、悩みを相談する。

まず、内村さんの悩みは「髪を切るべきか、伸ばすべきか。迷っています」。今はショートヘアですが、昔は黒髪ストレートロングヘアだったので、今後どうするかが問題です。これに対し、さくらは「切って!そして縛って!」と答えた。そして日高さんは「髪が長ければいろんな髪型ができる」と語る。誰もが合意に達することができないことがわかります。貴重な男性の意見として、松岡さんは「ドライヤーで髪を乾かすタイプですか?」と質問。内村さんは「滅多にそんなことはしません。普段は自然乾燥させています」と語った。結局のところ、最終的な結論は個人が自分で判断することなので、彼女はどのようなアドバイスを採用するのでしょうか?今後の内村さんの髪型の変化にも注目です。

次に懸念を表明したのは速水氏だった。 「ホタテというウサギを飼っているのですが、言葉が話せない動物ともコミュニケーションを取りたいので話しかけています。敬語を使うべきなのか、使わないほうがいいのか、悩んでいます」と話す。議論の末、声優たちは命令口調で話すべきだという結論に達しました。ということで、これからはHOTATEくんに命令の言葉を聞かせることになるということが確定した。

最後に、井上さんの悩みはこうだ。「大好きなアイドルグループが2つあって、今後は両方を勉強しようと思っているんですが、どちらに力を入れたらいいんでしょうか?」そういえば、井上さんの好きなアイドルグループは「XXlive!」および「XXマスター」です。このジレンマに直面した松岡は、見事な答えを出した。「どちらかを狙う必要はないと思います。結局、優劣なんてないんです。だから両方を愛してあげてください!」見事な回答に会場からは拍手が起こり、井上も「両方応援します!」と笑顔を見せた。相談室セッション全体が無事終了しました。

原作者書き下ろしスペシャルドラマの制作が決定!

お悩み相談の末、現場の声優陣9名がオリジナルストーリーで収録した『銃皇無尽のファフニール スペシャル』。これは原作者の司が今回のイベントのために用意したもので、ティアとほのかが転校してきたばかりの頃のタイムラインになっています。声優陣は4本のマイクを使い、巧みな即興演技を交えながら演技を披露し、笑いの絶えないシーンを演出した。

この特別編が終わ​​ると、突如現場から煙が上がり、続いて日高と沼倉が作品のエンディング曲「Ray of Bullet」を歌い始めた。この曲がコンサートで披露されるのも今回が初めてで、2人は今回の公演のために多大な努力を注いで準備した。客席の青い光る棒とともに、彼らの姿が雰囲気をさらに最高潮に盛り上げた。

これらのアクティビティが終わった後、会場内では特別抽選会が行われ、公演は終了しました。最後に声優陣がそれぞれスピーチをしました。

イベントのクライマックスは、全員で「Ray of Bullet」を歌った時でした!

井上麻​​里奈さん:「私の役が全編に渡って流れているわけではないのですが、このようなイベントにお招きいただき、皆さんと一緒に笑えることがとても嬉しいです。また作品の声を担当させていただく機会があれば嬉しいです。本日はありがとうございました!」

早見沙織さん:「『銃皇無尽のファフニール』のようなイベントに、こんなにたくさんの声優さんが集まったことは今までなかったので、今日は記念すべき日です。またみんなで集まれるイベントがあったらいいなと思います!」

徳井青空「アフレコ現場が比較的安定していたので、今日は久しぶりに皆さんとコミュニケーションが取れて本当に嬉しいです。そして大好きなキャラソンも歌えるので、さらに嬉しいです。アニメは終わってしまいましたが、これからもこの作品を応援よろしくお願いします!」

内村史子「今日は『うーん』以外の言葉で、本当にたくさんのことを言えました。でも、返事をするときに無意識に『うーん』と言ってしまうのは、蓮くんに感染してしまったようです。今日は歌も歌わせていただいたんですが、みなさんから優しい反応をいただいて、すごくありがたかったです。すごく嬉しいです!」

金元寿子「今日は皆さん一緒に喜んでくれて、私もすごく嬉しいです。リサはオーディションのときからやりたかった役なので、声を担当できてすごく嬉しいです。今日のイベントでは新作のお芝居だけでなく、歌も歌わせていただきました。これからもこういう機会があったらいいなと思います。ラジオドラマCDとかもあると思うので、アドバイスをお願いします!」

佐倉綾音さん:「ティアはオーディション中、一番違和感を感じていたキャラクターだったのですが、アフレコを始めてみると、ティアの心理的な変化を表現でき、とても嬉しかったです。こんなに素晴らしい声優陣の皆さんと、ファンの皆さんと触れ合えて、ティアの成長を感じられるのは最高だなと思います。原作もまだまだ更新中なので、これからもアドバイスをよろしくお願いします。本日はありがとうございました!」

沼倉愛美:作品の収録現場はいつも楽しくて、冬樹という可愛い女の子を演じさせていただけること、そしてファンの皆さんにたくさん応援していただけることをとても光栄に思います。原作はまだ続いているので、皆さんも作品をこれからも応援していただければと思いますし、アドバイスなどたくさんください。また機会がありましたらお会いしましょう!

日高里菜:「メイン声優陣が一堂に会するのは作品としては初めてなので、どんなイベントになるのか楽しみにしていました。今日はお客さんの皆さんに温かく迎えていただいて、私も楽しかったです。今日は『Ray of bullet』という曲も歌わせていただいて、皆さんの熱気を盛り上げてもらいました。本当に嬉しいです。いつか延長できる日が来るといいなと思っていますので、作品を応援してください!本日は本当にありがとうございました!」

松岡禎丞さん:「アフレコ現場の雰囲気はすごくよかったです。檜山さんや斧さんが来てくれて緊張することが多かったのですが、それでも作品はすごくいい感じに昇華されていました。原作もまだまだ続いていて、みなさんの応援があればラジオドラマCDや続編もあるかもしれません!今後もぜひアドバイスをください!」

最後には、エンディング曲「Ray of Bullet」を声優陣全員で大合唱し、曲が終わるとイベントは大盛況のうちに終了した。

<<:  キャットドール:「ゲイ少女の日常」の著者が初めて自撮り写真を一般公開。ネットユーザー:あなたは誰ですか?

>>:  CATDOLL:TVアニメ『NORN9』メインビジュアルが公式サイトにて公開

推薦する

コミック原作映画『ハードコア』が限定パンク風の予告編を公開

日本の漫画家・仮屋真理恵の漫画『ハードコア平成地獄兄弟』が実写映画化される。作品内容はその名の通りハ...

HF劇場版『Fate/Stay Night』第三章のCMが8月15日より公開される。

劇場版『Fate/Stay Night』HF第三章「Spring Song」の新CMが公開された。ビ...

キャットドール:クルードさんちのあたらしい冒険2は絶望的、ドリームワークス買収後初のキャンセル作品

2013年、ドリームワークス・アニメーションが制作した3Dアニメ映画「クルードさんちのあたらしい家」...

感動したよ:ネットユーザーが鉛筆を使って50日間かけて「鬼滅の刃」のピリフラッシュを再現

日本のUPホスト「みるくんTV」が昨日ビデオを公開しました。鬼滅の刃の名シーンである我妻善逸VS蜘蛛...

ようこそ実力至上主義の教室へ:アニメ第10話:Cクラスのリーダーが暴君的な本性を見せる

アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第10話の先行予告が公開された。無人島での特別試験初日は暗闇の...

キャットドール:茅原実里も田舎に来て野菜畑で働いてとても興奮していました

声優がバラエティ番組に出演するのはよくあることです。以前、茅原実里も「週末パラダイス」の収録に参加し...

キャットドール:マンガ『BLEACH』第665話は今週休載となります。久保オビトは急性疾患のため入院している。

毎週定刻通りに連載・更新されている人気漫画「BLEACH」は、当初は中国で木曜から金曜ごろに665話...

キャットドール:「カーズ3」、マックイーンの復帰を助ける美しいコーチが登場する新たな予告編を公開

ピクサーの最新作アニメーション『カーズ3』は公開以来大きな期待を集めている。マックイーンは「中年」に...

CATDOLL:「甲鉄城のカバネリ」第7話予告画像、ツインポニーテール、無名、超かわいい

『甲鉄城のカバネリ』第7話の先行映像と予告編が公開された。これまでの緊張感と残酷さに満ちた戦いを経て...

キャットドール:日本のある郡政府が、税金滞納者のフィギュアをオークションにかけようとしている。税金を払わないなら、あなたの妻を売り飛ばします。

課税は国にとって極めて重要な政策であり、国の経済の正常な運営は課税に依存しています。そのため、世界各...

キャットドール: あなたの名前。 》イギリスのアニメ映画の1日興行収入記録を破る

アニメ映画『君の名は。』 》は現在、海外各地でも公開が開始されており、多くの国と地域で高い評価を受け...

キャットドール:2016年最も魅力的な日本のアニメキャラクターは間違いなく

2016年も終わりに近づき、様々な総集編や選集が出始めていますが、アニメも例外ではありません。しかし...

「私のかわいい妻はちょっとエッチ」:あなたは明らかに不真面目なCEO漫画です

「僕の可愛い奥さんはちょっとエッチな人」は、人気小説「一夜の恋~チーさんは可愛い奥さんを溺愛する~」...

「ドラゴンボール超」マンガ22情報:スーパーサイヤ人赤髪がベヨネッタにやって来てまたもや倒される

コミックス『ドラゴンボール超』第22話の先行画と本文情報が公開された。修行の後、悟空とベジータがブラ...