現在日本で開催中の「NARUTO展」は大変人気があり、多くのファンが来場しています。もちろん、展示会で公式が公開した各種特典も魅力十分で、さまざまな情報が公開されている。特装版に付属する小冊子には尾田栄一郎氏と岸本斉史氏の対談が掲載されており、意外な内容が多数明かされるなど、さらに貴重となっている。流出した写真によると、2人の間の会話の大まかな内容が明らかになった。何が言われたか見てみましょう: 尾田先生は『ワンピース』×『NARUTO』の表紙を描いていたとき、イースターエッグを隠しておこうと思っていたが、読者にすぐに発見されるとは思っていなかったという。しかし、弟から「裏のメニューをよく見て」と電話があり、岸本さん自身がその秘密に気づいた。その表紙では、ルフィがラーメンを食べていて、ナルトが肉を食べています。しかし、尾田によれば、この肉はルフィがナルトに与えたものなので、大きなご褒美だと考えられている。そのエピソードのタイトルは「Smile」で、岸本さんはそれにとても感動したそうです。尾田さんは当初、さまざまな背景にナルトのロゴを入れたり、ルフィの顔にナルトのような線を描いたりする予定だったが、当時はまだローの回想を語っていたため実現できなかった。 『NARUTO』最終回ではナルトたちの火影岩に麦わらの一味のロゴが描かれていたが、これについては岸本が事前に尾田に連絡していた。そして、「子どもの落書きという設定なので、麦わらの一味のロゴを描いてもいいですか?」と尋ねました。尾田自身は、これについては問題ないと考えているが、最終回ということを考えると、かつてのナルトファンは怒るのではないかと懸念している。 尾田氏は、漫画家同士は「同じ雑誌で競っている」という感覚があるため、漫画家同士は友達になれないと考える人が多いが、決してそうではないと語った。彼らは私生活でも交流しています。尾田先生は岸本先生より2年早く連載を開始したため、岸本先生にとって尾田先生に対する印象は「偉大な先生」。当初は相手を「尾田先生」と呼んだが、尾田は「尾田先生と呼ばないで」と言った。彼にとって岸本は自分と同い年なので、絶対に「先生」とは呼べない。 尾田は新人時代から岸本の存在を知っていた。彼は相手の絵の腕が素晴らしく、二人とも「亀派」の流派に属していると感じたので、最初から相手と戦う態勢を取った。しかし、実際に岸本さんとお会いしてみて、優しくて優秀な方だと感じたので、勝ち負けは関係ないと思いました。双方がお互いの努力を理解できるのは素晴らしいことです。不満があるときは、誰に話すかを選ぶことが非常に重要です。同じ立場の岸本から「分かりました」と言われて初めて、織田さんは相手が自分のことを本当に理解してくれているのだと感じたという。火影と競争できてよかったです。 『ワンピース』は週刊連載では『NARUTO』を超えられず、世界的には『NARUTO』の方が人気があるので、尾田としては不本意な気持ちになるだろうが、この不本意さがとても貴重だ。 ジャンプがこのような2つの漫画の同時存在を許す理由は、岸本氏の『NARUTO』と尾田氏の『ワンピース』に重複部分がないからだ。例えば、ルフィは情熱的な印象を与えますが、ナルトでは全くそのような印象を与えません。しかし、岸本が自分よりも先に作品を連載するとなれば、尾田はやはりその情熱に挑もうとする。連載開始から5年が経った今でも、読者に強い印象を残す『ドラゴンボール』。尾田さんは『ドラゴンボール』との違いとして「格闘テーマではなく、冒険テーマの作品」という印象を強調した。 『ワンピース』は冒険とロマンに満ちた物語なので、岸本は『ナルト』では登場人物を冒険に行かせず、毎回故郷に帰らせるというスタイルにした。また、「ワンピース」ではパートナー同士の関係性がどんどん増えていくのに対し、「ナルト」では最初からみんなが一緒にいられるようになっています。これによっても違いが生まれます。サンジの本来の名前はナルトであったが、ナルトが連載が始まった瞬間に、尾田先生はこれが長期連載作品になると悟り、急遽名前を変更した。岸本氏は、サンジという名前が先に出てきたら、ナルトの名前は「めんま」か「しのたけ」に変更されるだろうと語った。 ルフィがジャイアントガンを使ったとき、チョウジと同じ技だったため、尾田は岸本に「重複するところがあります、すみません」と事前に伝えていた。しかし、岸本さんは気にする必要はないと考えている。岸本氏は、もし誰かがナルトがOPに似ていると思ったら、勝つチャンスはないだろうと語った。しかし、尾田さんは「岸本先生の描くものは何でも素晴らしい」と思っている。本人は岸本さんのシンプルな色使いが好きなんですが、OPが少年漫画なので原色を使わざるを得ないんです。この分野における変化は痛みを伴います。岸本氏は、尾田氏の色使いは非常に難しく、真似するのは不可能だと考えている。彼は他のどこでもそのような色使いを見たことがなかった。 美しい絵を描くのは難しいけれど、完成した作品を見ると嬉しくなると小田さんは感じています。読者の皆さんもとても喜んでくれると思うので、何日かかっても原稿を仕上げたいと思っています。尾田氏は、現在ではパソコンで絵を描く人が増えているため、今後はNARUTO展のようなイベントは減っていくだろうと語った。彼はナルトのロック・リーとカイ先生が大好きです。キャラクター的にはザブザが好きです。 OPでは、各章が終わるごとに楽しい展開が描かれていて、描いていてとても楽しいのですが、そこに辿り着くまでには大きな葛藤があり、現在も様々な構想を練っているとのこと。岸本さんは次の漫画でSFに挑戦したいと考えている。彼は雲が好きなので、空を飛びたいと思っています。彼は本当にOPのスカイアイランド編を羨ましがっていました。私は何度もこのことについて小田さんに尋ねました。 尾田さんは知り合いの作家に対し、連載が終わると「また来てくださいね」と声をかけることが多いという。しかし、15年間連載を続けてきた岸本にそんなことは言えない。ついに岸本が一人で帰ってきた。 |
<<: CATDOLL:ラジオドラマ「血とチョコレート」に豪華声優陣が参加 緑川光&石田彰
>>: CATDOLL: オタク女子を誰も愛していないなんて誰が言ったの?日本のメディアが、男子がオタク女子を好きな9つの理由を論じる
ワンピース漫画第823話の予告画像が公開されました。今週はサボの弟が新国王になったり、各国首脳が世界...
みなさんこんばんは。漫画「魔王さま!」の作者、黒岩よしひろさんが病気のため55歳で死去。アニメ「超能...
藤田和日氏による冒険マンガ『魔法サーカス』が、本日(3月9日)、同作がテレビアニメ化されるという衝撃...
海戦をテーマにしたアニメ劇場版『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC』が来年1月に公開される...
7月放送のアニメ『三種の神器 レガリア』第2話の先行場面写真が公開された。国が新たな危機に直面するの...
社会的に最も注目を集めたアニメ作品といえば『ラブライブ!』 』は間違いなくその1つです。この9人の若...
アニパニの同名乙女系モバイルゲーム『DAME×PRINC』のアニメ化が発表された。アニメーション制作...
漫画『ワンピース』第848話の中国語版がオンラインになりました。ビッグ・マムはルフィの挑発を無視し、...
ゲームは娯楽活動として、今日では人々の生活に完全に溶け込んでいます。ゲームをプレイするために、勉強や...
「オタク」という言葉になると、ほとんどの女性は何らかのネガティブな印象を持つかもしれません。では、漫...
アニメ『僕のヒーローアカデミア』第3期第2話の先行映像が公開された。待望の雄英林間トレーニングキャン...
皆さんこんばんは。コミックスでは『乃木若葉は勇者である』の漫画化が決定し、『食戟のソーマ』は未公開の...
『D.Gray-man HALLOW』の新作アニメ『D.Gray-man HALLOW』が7月より放...
鬼王朱有文は、虎を山から誘い出すという子凡らの罠にかかったことを知り、激怒して李存霄を殺害した。ジフ...
3年間続いたテレビアニメ「ドラゴンボール超」が先週日曜日に終了した。 IGNは本日、このアニメの最終...