士郎正宗作品の電子書籍化企画が正式に実行され、第一弾作品となる『電子版アップルシード1 プロメテウスの挑戦』が、本日よりBOOK WALKERなど主要電子書籍ストアにて販売開始となった。 この企画は士郎正宗のデビュー作『アップルシード』刊行30周年を記念したもの。電子書籍作品は原作者・士郎正宗本人による監修のもと、不要な注釈の削除や誤解を招く恐れのある内容の修正などが行われる予定。第二作『エレクトロニック・アップルシード2 プロメテウス・アンリーシュド』は今年3月に発売予定。また、記念企画として、最新のCG技術を駆使して制作された『アップルシード アルファ』が1月17日より全国公開される。この映画は半年前に公開されたアメリカ版とは違います。数々の『アップルシード』劇場版の制作を手掛けた荒牧伸志が監督を務めた日本版です。 以下は原作者・石朗正宗氏からのメッセージです。 『アップルシード』は1985年に初版が発行されましたが、30年経った現在では、インターネットや携帯端末の辞書機能の発達により、脚注の必要性は非常に低いと考え、電子書籍化の過程で、削除できる脚注はすべて削除しました。キャラクターのセリフに関しても、古い表現や誤解を招きやすい部分を修正しました。したがって、このような修正がすべての読者に認識されるかどうかはわかりませんが、作品の読書体験が向上し、よりスムーズに読めるようになるはずだと個人的には思います。 段外の脚注を削除する作業中、編集者から「段外の脚注も一種の個性」と言われ、編集者のアドバイスに従い、当初削除する予定だった脚注3つを残しました。基本的な内容、時代設定、絵柄に関しては当時のままで、追加や削除は一切ありません。もちろん、30年も経っているので、作品が少し古く感じられるかもしれないことは理解していますが、それは避けられないことであり、作品にとって大きな問題ではないとも思っていますので、現時点では新たな解釈や変更を加える予定はありません。 旧バージョンに新しいものを追加できなかったことを、読者の皆様に深くお詫び申し上げます。普段の仕事の合間に原稿の修復作業をしているのですが、この機会がなかったら、自分の漫画を二度と読む機会はないのではないかと思います。この度は、電子書籍化プロジェクトにご参加いただいた皆様、そして30年前の漫画本を購入してくださる読者の皆様に感謝申し上げます。この作品が皆さんに楽しんでいただけることを願っています! |
<<: キャットドール:岩井俊二監督新作『花とアリス殺人事件』声優陣&スタッフ公開
>>: キャットドール:TVアニメ『朝日のあたる姫』新OP曲は「Cyntia」が担当
アニメ『デジモンユニバース アプリモンスターズ』第23話では、主人公たちがついにセブンコードのアプリ...
本日、マン・チュアンチーの公式Weiboアカウントは、「劉慈欣SFコミックシリーズ」がヨーロッパの大...
今年10月に放送される予定の「ブラッククローバー」に、最近新たなキャラクター設定画が追加されました。...
漫画『ゆるゆり』の作者・なもりさんがキャラクターデザインを務めたオリジナルアニメ『RELEASE T...
2017年最新作の『ポケモン』映画は『ポケモン キミにきめた!』 』の制作が決定し、本日(3月2日)...
恋人同士の最も遠い距離は、何千マイルも離れていることではなく、「名探偵コナン」の新一と小蘭のように、...
毎年恒例のTencent UP+カンファレンスが先日正式に終了しました。会議では、テンセントが敦煌研...
今年10月からの放送開始が決定しているTVアニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』が、本日(8月27日)...
京都アニメーション制作のテレビアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』より、今期のサブタイトル「S」の意...
日本のアニメをよく見ている人も、「声優」という職業に興味を持つようになるのでしょうか?見た目も華やか...
故・松智洋さんが執筆し、矢吹健太朗さんがイラストを手がけたライトノベル「ファンタジー☆怪盗」が、本日...
「古い食べ物を温め直す」ことに終わりはない。最近公開された国家ラジオ映画テレビ総局の12月(下)の...
10月スタートの新アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期第4話の先行場面写真が公開され...
オリエンタル・ドリームワークスが制作するアニメ映画『カンフー・パンダ3』が本日、シーンコンセプトマッ...
5月9日は日本のアニメ「ドラゴンボール」の悟空記念日(同じように発音します)です。この日を記念して、...