『NARUTO』完結時に、雑誌『エンタミックス』が作者の岸本斉史氏に特別インタビューを行い、誌上に掲載した。岸本氏のコメントを見てみましょう。 サスケとナルトの最終決戦はシリーズの初めに決まっていました。 記者:15年間の長期連載ですね。お疲れ様でした。 岸本:ありがとうございます。実は15時間前に最終話を描き終えたばかりなんです。その後、少し仮眠を取り、すぐにこのインタビューに応じました。この瞬間になって初めて、シリーズが終わったことに気づいた。 記者:まだ興奮が続いているようですね。教師にとって、この15年間はどんな15年だったでしょうか? 岸本:この質問に対する私の答えはいつも「とても長く見えるけど、実はとても短い」です。でも、今回の一番の感想は「長いな」でした(笑)。この気持ちはシリーズが終わったからでしょう。これまでは、まるで締め切りに追われているかのように、毎週があっという間に過ぎていくようでした。しかし、この15年間を振り返ってみると、異常に長い時間のように感じられます。 記者:最終話を描き終えたときの感想はいかがでしたか? 岸本:ちょうど原稿が完成した頃、最初の編集者さんが花束を持って会いに来てくれました。ブーケを手にした瞬間、まるで新婚時代の光景を見ているようでした。私たち二人はシリーズの内容を企画しており、これまで一生懸命取り組んできました。その瞬間をコントロールするのは本当に困難でした。でもアシスタントの前では強がって「何でもないよ…」って言ってました(笑)。泣くのは恥ずかしいので、無理やり涙をこらえました。 記者:サスケとナルトの最終決戦は、15年間の成果にふさわしい素晴らしい戦いでした。この結末はいつ決まったのですか? 岸本:ナルトとサスケの戦いでシリーズを終わらせようという決定は、実はシリーズが最初に出版されたときに、元の編集者と話し合ったときに行われました。編集者が変わるとき、「結末は絶対に変えられない」と警告されましたが、「あなたの作品だから、どう変えても自由ですよ」とも言われました。変更しますか、それとも変更しないのですか? (笑)でも、この結果を変えるつもりはありません。結果的に、私はこの結末をブレずに貫きたいです。しかし、物語の現在の方向性が最終的に決定された3年前まで、最終決戦で全員がどのような状態になるかは誰にもわかりませんでした。 最終決戦で私が主張したのは、ナルトとサスケが敵同士だということではなく、お互いが親友と戦っていることに気づいていたということです。彼はそう言ったが、実際、これが最終的にサスケを救うことができる唯一のものである。サスケはいろいろな意味でとても頑固で面倒な男です。描いているときも心配していました(笑)。そして、ナルトのような広い心を持った人だけが、サスケをそんな風に受け入れ、止めることができるのです。あんなにサスケのことが大好きだったサクラでさえ、サスケを刺したいと思った瞬間に諦める衝動に駆られた。しかしナルト君は諦めようとしなかった。親しい友人を失い、このように終わってしまうのは本当に悲しいです。私自身も、ナルトに何があってもサスケを助けてほしいという思いで、ナルトに賭けていました。 (個人的な不満ですが、最後に岸本が言ったことは全然絵に描いたようなものではなく、ナルトに賭けたい?酔ってるってのはどうでしょうか、それは本当にキャラクターが自分で物語を演じているという前の文に一致しています) より関連性の高い情報については、ナルトゾーンをご覧ください。 キン肉ドライバーの兄弟愛 記者:岸本さんが描きたかった「友情」というテーマが、本当に最後まで描かれていましたね。 岸本:本当に満足しています。友情は多くの作品のテーマになっていますが、私にとって友情は兄弟愛や家族愛と同じです。それを失うことは自分自身を失うことを意味します。十代の若者にとって、これはさらに恐ろしいことだ。私はその表情を作品の中で何度も表現してきました。今回は、これらすべてが一堂に会し、最終決戦に挑みました。 記者:最初から最後まで、ナルトとサスケの関係は双子の兄弟のようでした。 岸本:実は私も双子なんです。私も子供の頃はナルトと同じような気持ちで育ちました。この暗い歴史は私たちのイメージにかなりダメージを与えるので詳しくは話したくありませんが、それは私が小学生の頃に起こったことです。私も弟も小柄なので、休憩時間には、筋肉質の男性にしか見られないこの動きを弟がよくやらされます。いじめられているとかそういうわけではなく、ただ体が小さいので、こういった攻撃を受けやすいというだけです。そんな兄を見ると、まるで兄に襲われているような気がした。実際、私自身も弟の隣で武術の訓練を受けさせられたことがありました。 (笑)でも不思議なことに、こういうことが起こるたびに「やっぱり僕らは兄弟なんだ」という強い思いが湧いてくるんです。おそらくその時、私と兄はつながっているのだと気づいたのでしょう。その後、高校生、大学生になっても、周りの友達が失恋したり不運に見舞われたりしたとき、小学生の頃の弟と同じような気持ちになりました。こういうことが起こるたびに、「この人とは本当にいい関係を築けているんだな」と改めて実感します。だから私にとって、友達は兄弟と同じなのです。そういう意味では双子として生まれてきてよかったと思います。つまり、ナルトとサスケの原型は、私と私の兄弟なのです。 記者:第699話ではサスケが里を出て旅に出る話が描かれています。このように描く意図は何ですか? ? 岸本:あれだけ無理なことをやってしまったら、村に戻って普通の生活を送るのは本当に難しいです。つまりそれは贖罪の旅なのです。さらに、この世界に残された謎を解き明かすことを目的とした旅であるという内なる思いが私の心の中にあります。原作に登場する最終ボス「カグヤ」とは一体何者で、どこから来たのでしょうか?これらが解明されなければ、世界は再び大惨事に陥り、この旅も止まってしまうでしょう。ただ、これを詳しく書くと「え!? まだ続くの!?」って思われてしまうので、省略しました。そこにまだ絵を描く予約が入っていないからです。 記者:最終回もナルトとヒナタの回も仕掛けがあったわけですが、ナルトとヒナタが結婚するという結末はいつ決まったんですか? 岸本:それはずっと前から決まっていたんです。さくらとの人生を終わらせたいと迷った時期もありましたが、今こうしてここに至りました。サクラがまたナルトに心変わりしたら、それはあまりにも過激な女性ではないでしょうか? (笑) そして実際、サクラはどんな時もサスケ一筋だと思います。 より関連性の高い情報については、ナルトゾーンをご覧ください。 来年の夏までナルトを描きます。 記者:“友情”をテーマにした原作に対し、12月に公開された劇場版は“愛”をテーマにした物語に変化しました。 岸本:“愛”をテーマにしようというアイデアは、アニメ制作陣から出たものなんです。というのも、私個人としては「いいアイデアがないなら劇場版は作らないほうがいい」と思っているのですが、この企画を聞いた瞬間に「いいアイデアだ」と思いました。漫画では戦闘描写ばかりで恋愛描写は基本的にありません。これには、このような補足的な意味も含まれています。映画ではナルトの恋の成長も描きたいです。このアイデアは突然広がりました。 記者:岸本さんは映画制作においてどのような役割を果たしたのでしょうか? 岸本:最初にお話をいただいたとき、実は脚本の第一稿はすでに完成していたんです。もっと完璧にするためにいくつか変更するように依頼しただけです。しかし、脚本家を中心に劇団スタッフ全員がナルトの愛を描こうとする熱意を感じていたので、ついついその熱意に感染してしまい、細かいところまで手を抜かずに何度も修正をお願いしてしまいました。 記者:原作では基本的に真実の愛の描写がないので、ナルトの愛を想像するのは本当に難しいです。 岸本:私自身、恋愛を描くのがすごく恥ずかしいので、原作では恋愛を描かないように心がけていました。最終回もドラゴンボールのようにN年後の結末になる予定です。そして、愛という概念を本当に表現できるのはアニメーションだけだと私は思います。結果的には漫画の結末と合わせて連載しても良い話です。 記者:結局、私が一番心配なのは岸本さんの今後の予定なんです。 岸本:来春に『NARUTO』の新ストーリーを短期集中連載する予定です。それ以外は夏までは基本的に火影関係の仕事になります。なので、本当に新しい漫画を描きたくなったら、それはおそらくその後になるでしょう。実際、さまざまなアイデアが詰まっており、期待を裏切ることはありません。でも、もう40歳なので、週刊連載を続けるのは本当に大変です。秋本治さんを見習うべきだとよく言われますが、秋本治さんは本当にすごい方ですね。できれば新連載や週刊掲載は放っておいて下さい。まずは落ち着いて新婚旅行の準備をし、子供たちと遊ぶ時間も作らなければならない時期です。結婚して10年経ちますが、火影のせいで休む暇がありません。そろそろナルト達のように家族を大切にしなきゃ。 (笑う) より関連性の高い情報については、ナルトゾーンをご覧ください。 以下は雑誌のスクリーンショットです: より関連性の高い情報については、ナルトゾーンをご覧ください。 より関連性の高い情報については、ナルトゾーンをご覧ください。 より関連性の高い情報については、ナルトゾーンをご覧ください。 |
<<: キャットドール:ドラえもんの父生誕80周年を記念して「F life」発売
>>: キャットドール:映画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は2015年2月28日公開
本日(8月31日)発売のアニメ雑誌「B's-LOG COMIC」内のニュースによると、乙...
「Chinese Legends」の公式Weiboアカウントは、ビリビリでのアニメの再生回数が200...
『ファイナルファンタジー15』記者発表会では、映画やゲームに関する新情報に加え、アニメに関する情報も...
漫画「勇者の冒険」第199話が更新されました。ベイリーが紹介した謎の人物は、アン・ヤンに常に反対して...
『地獄少女』の作者・長屋有紀さんが描く新作『地獄少女傑作選 花鳥風月篇』が昨日(3月7日)発売された...
そのゲームを原作としたアニメ『シェンムー』が、本日(1月20日)第1弾PVとメインビジュアルを公開し...
御坂美琴の主題歌を歌って有名になった“音程外れ”女優の南条愛乃は、最近声優界でも歌手界でも活躍してい...
「アベンジャーズ3」は来年公開され、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのアベンジャーズがサノスと戦う...
4月25日より公開が始まった映画『寄生獣 完結編』は、原作漫画『寄生獣』とは若干異なる部分がある。 ...
公式は以前、新しい「ポケモン」アニメが公開されることを発表した。新作のタイトルは1997年のアニメと...
ピクサー・アニメーション・スタジオが制作した最新作『ファインディング・ドリー』は、2016年6月17...
ワンピース漫画第792話が中国語に翻訳されました!前回、ルフィがミンゴを倒し「鳥かご」を外した後、徳...
最近、Twitter上で新人声優が描いたアニメキャラクターのイラスト集がネットユーザーから熱い注目を...
アニメファンの中には漫画家になりたいと思ったことがある人も多いのではないでしょうか?漫画家になれなく...
最近、Magic Interactive Entertainment に関する重要なニュースが多数あ...