2014年3月20日、東京・お台場で開催された「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」記者会見において、アニメ『ガンダムG 復興編』が2014年秋に公開されることが正式に発表された。記者会見で、富野由悠季監督は「G」はガンダムと地球(=GROUND)の両方を意味していると説明した。この作品のタイトルは、これまでのシリーズとは作風が少し異なります。タイトルの「G」は「壮大で崇高な」という意味を表しています。公式サイトでは、「G」は「元気」と結び付けられており、「GUNDAM」もこの文字で始まるため、さまざまな意味を連想することができます。タイトルの「レコンギスタ」はスペイン語で「Reconquista」を意味し、歴史上は「Reconquista」として知られています。これは、ヨーロッパのキリスト教徒がイスラム教徒からイベリア半島(スペイン)を奪還するために、8世紀から15世紀にかけて起こった運動でした。歴史上はレコンキスタ、民族復興運動、領土回復運動などと呼ばれ、日本では「民族復興運動」と呼ばれています。 本作は『機動戦士ガンダム』シリーズの宇宙世紀設定とは異なり、宇宙世紀の終焉後に始まる次の世紀である「リギルド・センチュリー」を舞台としている。本作のキャラクターデザインは、『戦士の帰還』『交響詩篇』などの作品を手掛け、『機動戦士ガンダムUC』の原画を担当する吉田健一が担当。 【ストーリー紹介】 宇宙移住と宇宙戦争の歴史 - 宇宙世紀の終焉後、時は流れ、人々は新たな歴史、リギルド世紀(RC)を迎え、豊かで平和な生活を送り始めます。 RC1014年、地球と宇宙を結ぶ軌道梯子、キャピタルタワーが地上に建設されました。地球のエネルギー源である光子電池を宇宙から人類にもたらした場所であり、聖地とされている。キャピタルガード候補生ベルリ・ゼナムは、初飛行中に正体不明のMS G-サーフに襲撃された。 【スタッフ】 総監督:富野由悠季 キャラクターデザイン:吉田健一 鎧デザイン:安田朗、警部一平、山根恭俊 美術監督:小山成人、西村キヌ、郷田芳、内田パブロ、佐倉巧、倉島亜由美 色彩設計:水田信子 美術:岡田有明 音楽:菅野祐悟 [1] 【キャスト】 ベルリ・セナム:石井マークアイーダ・レハントン:嶋村悠一レイド・ナグ:寿美菜子クリム・ニック:逢坂良太ルイン・リー:佐藤拓也マニ・アンバサダ:高垣彩陽ラライア・マンディ:福井裕香里 【PV】 |
<<: CATDOLL: 2014年10月の新番組「結城友奈は勇者である」の紹介
>>: CATDOLL: 2014年10月の新シリーズ「寄生獣」の紹介
みなさんこんにちは。今日は編集長が『BLEACH』の最新コミック情報をお届けします!無限の装備を持っ...
「ゆるゆり」のなもりさんがイラストを担当し、「アカメが斬る」のタカヒロさんがシリーズ構成を務めるオリ...
エヴァの公式発表によると、アマゾンは日本を除く世界240地域で『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の配信...
『黒子のバスケ』は、藤巻忠俊によるバスケットボールを題材とした漫画で、集英社『週刊少年ジャンプ』で連...
末次由紀による人気漫画を実写化した映画「ちはやふる」が、2016年3月に前編、4月に後編が公開される...
1月新アニメ第2期『この素晴らしい世界に祝福を!』が最新PVを公開した。これまで公開されていたPVと...
以前は、「ラブライブ!」 》新プロジェクト「ラブライブ!」に協力させていただくことになりました。サン...
ドラゴンボール超の漫画第21話の中国語版がリリースされました。ブラック悟空とザマスは「人類0計画」を...
漫画『食戟のソーマ』第195話の中国語版が公開された。堂島銀の回想によると、白一郎の学生時代の過去が...
1980年代の名作アニメ「聖闘士星矢」が20年ぶりに新作CG劇場アニメ「聖闘士星矢 LEGEND o...
本日は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』のヒロイン・雪ノ下雪乃の誕生日であり、公式がお祝い...
...
日本人アーティスト三輪士郎氏が描いた『RWBY』のコミック版が単行本として発売された。原作のアニメス...
漫画『食戟のソーマ』第229話のテキスト情報を公開しました。 3回戦に向けて準備を進めるタクミは独自...
ガンダムシリーズ最新劇場版『機動戦士ガンダムNT』が中国で公開決定!公式Weiboアカウント(@手机...