「名探偵コナン」のラスボスが判明した青山剛昌の最新インタビュー

「名探偵コナン」のラスボスが判明した青山剛昌の最新インタビュー

『週刊少年サンデー』3.4号に掲載された「あの紳士」の正体がついに判明。週刊誌での漫画連載は休止されているが、青山剛昌は劇場版第22作の絵コンテを現在も制作中だ。青山剛昌氏の自宅でインタビューを受け、BOSSに関する情報を語ってもらった。

インタビュー内容:

ようやく「あの紳士」を指摘していただいたので、皆さんが知りたいことをいくつかお聞きしたいと思います。

青山:はいはい(笑)。

答えられない質問は無視してください。ちなみに前回撮影した動画(SUNDAY WEBRY限定公開)も同日公開となりました。

青山:ああ、なるほど(笑)。 OK、OK、OK。

まず、あの動画でも聞かれたのですが、今のお気持ちはどうですか?

青山:ああ、いつかこれをあなたに伝えなければならないのですが、今がちょうどいいタイミングでしょうか、それともちょっと早すぎますか?まあ、それくらいにしておこう……。謎かけ(第90巻第2話)(注:File.950「カットされた本文」の「羽田浩事件」の謎かけ)のヒントが出てから、ファンの間では「誰それだ」という声が上がっていて、中には「誰それですか?」という年賀状を送ってくる人もいた。編集長に「正解です」と答えてもいいですかと聞いたら、「それはダメですよ…」と止められました(笑)。

あ、これはインタビュー原稿に書かなきゃ(笑)。他にも先ほど「場外姉妹」を推測した年賀状もありました。私はそれらの人々に「あなたはそれを推測しました、しかし他の人には言わないでください」と書きました。誰かに関する年賀状はすべて無視するしかありません。

BOSSが誰かに決まるのはいつですか?

青山:あれは……30巻のときに本格的に決まったんですよ。30巻に出てくるから。ボスが出なきゃいけないと思って(笑)……。

インターネット上では「あの紳士」についてさまざまな憶測が飛び交っている。

青山:ああ。

「勇作さんですよね?」 「光彦さんですよね?」

青山:えー、いや(笑)。それは全然違いますよ、ブブブブ――(笑) (注:クイズ番組で間違った答えを言うときの効果音を真似て) でも、正解する人が増えてきました。

30巻が刊行されたとき、担当編集さんには知らされていなかったんですよね?

青山:あの、その時の担当は誰だったんですか?

おそらく4番目です。ちなみに、「あの紳士」という言葉が初めて登場したのは、第24巻の「あの紳士が直々に指示した」という場面です。その時から組織にボスがいることが確認されたのですか?

青山:正直、1巻で決まりました(笑)。でも実はボスは「ぴーっ――」なんです。24巻から始まったんですが、実は「ぴーっ――」なんです。

前回録画したビデオでも、まだ秘密を抱えている人がいると言っていましたね。

青山:いっぱいありますよ(笑)。なぜなら、「ビープ」は BOSS の「ビープ」であり、「ビープ」と「ビープ」が鳴るからです。この辺は「ピー」とマークしなきゃ(笑)。

はい(笑)。

青山:それが楽しいですね(笑)。 「わあ、それはすごいこと言うね」(笑)。

これから色々なことが起こる気がします。ちなみに、誰かがボスだと確認した後、作中にヒントが登場しました。果たして最初のヒントは「7人の子供たち」だったのでしょうか?

青山:そうですね、『七人の子』にはカラスが出てきますね。

また、この情報も見ました。以前インタビューで(BOSS)は組織の正式名称と深い関係があるとおっしゃっていたと聞きました… 出典は不明ですが…

青山:えっ?それは本当ですか...その組織の名前は何ですか?こんなこと言ったっけ…

団体名は決まりましたか?

青山:うーん、「ピッ――」。 「ビープ——」は「ビープ——」です。

素晴らしい…

青山:そうなんですが、ボスの名前は…?それは問題ではありません。

ちなみに、ネット上では「さすが阿笠博士」「FBIのジェームズ」など様々な声が飛び交っていますが…

青山:全然違いますよ(笑)。

以前、阿笠博士の発言を正式に否定して、そうだったら話がつまらないと言っていましたが…

青山:美しくないとか、面白くないとか関係なく、これまでの阿笠博士の良い話が全部ひっくり返される。そしてベルモットと戦っているとき、医者は「ああ、やばい、シンイチ!」と言いました。そして彼を助けるためにビートルを運転しましたよね(笑)?彼がボスではないことを明確にしたかったので描きました...

それは本当だ。

青山:それでもみんな「BOSSだ」って言うんですよ(笑)。

また、この作品では誰かが死ぬはずです...

青山:あぁ、そうですね、難しいですね(笑)。後で...

それで、私が聞いた情報から判断すると、これにはとても壮大な物語が隠されているようです...

青山:はい、

BOSSの名前は明らかになったものの、まだまだ謎が多い『名探偵コナン』(笑)。

各編集者に伏線を説明するのが大変だったとおっしゃっていましたが...

青山:そうですね(笑)。たぶん9代目編集長が就任した時​​に明らかになったんだと思います(笑)。黒幕を明かす前に、編集者に「任せてください!」と漠然と伝え、「とにかくわかりやすく説明してくれれば」と思いつつ。編集者は感動して「すごいですね!」と言いました。 (笑)今でも覚えています。

この最新エピソードでは、ラムの正体や居場所についても注目が集まっています。今回、彼はまだアムロと連絡を取っている、これも大きな情報です...

青山:はい(笑)。拡大が急務です。

ところで、青山さんは最近何をしているのでしょうか…

青山:艦これの大会ではAランクでクリアしました(笑)。これまでで一番難しかったです(笑)。

それで、どう感じますか?

青山:もちろん嬉しいです(笑)。 「矢作」もゲット!ついに回収!

(注:矢作は『艦これ』およびその派生作品に登場するキャラクター。レア度では、大和型戦艦、飛龍改二と並んで、ゲーム内で最もレアな艦これに位置付けられる)

おめでとう!

青山:早くこのインタビューを終えて「矢作」を演じたいですね(笑)。やっとゲットできました(笑)、かわいいです(笑)、矢作さんのセリフが本当にいいですね。敵を倒したとき、彼女はこう言った。「私を沈めたいなら、魚雷を5、6発使わなければできないわ。」これを聞いたら有萩のみんなはすごくかっこいいと思うでしょう!

あなたは2年間、ほぼ3年間、彼女を欲しがっていました。

青山:まだまだあると思うんですが……まだゲットできていないのは「矢作」だけですね。建築で入手できるのですが、100回以上試しましたがまだ入手できません。この大会(2017年秋)に突然現れて驚きました。たぶんE・3のとき…E・3前半のボスと戦ってるとき…?

ということで、今は「艦これ」と「ツムツム」を同時にプレイ中です…

青山:あ、そうなんですね!私もツムツムに夢中です。私の好きなキャラクターはピーターパンです(笑)。彼はとても強いので(笑)。

ツムツムで今何ポイント獲得しましたか?

青山:300万点未満ですね。今のところこれが限界です(笑)。

また、劇場版の脚本は例年通り、上演前に入念に練り上げられたのでしょうか?

青山:そうなんですよ!役立つ情報が満載です!ちなみに次回作のクライマックスでコナンが安室に「何だって!?」って聞くシーンも見逃さないでくださいね(笑)!安室ファンはすごく気にしていると思うんですが…インタビューで書いても大丈夫ですか?高山さんにはもう伝えてあります(笑)コナンにはこういうセリフがあるよ(笑)。彼女は「知ってるよ」と答えました(笑)

(笑)なるほど。これをファンへのメッセージとして受け取ってください。漫画でも映画でも、これからも続くんですよね?

青山:そうですね、今は休んでエネルギーを補給しています…

ということは、体が完全に回復するまで話さなくてもいいということでしょうか?

青山:そうですね。でも、将来的には絵を描くのに3時間寝る必要はないかもしれませんね(笑)。今はペースが少し遅いかもしれませんが、

気が向いたら始めますので、それまでお待ちください(笑)。

今回、青山さんが描いた「本物の原作」が動画に収録されていましたが…人を騙すのではなく、本物の原作を描いている姿は、本当に珍しいですね。

青山:そうなんですよ!はい、NHKの番組でカラー原稿を描いたことはありますし、あれは実物だったんですが、漫画原稿が出るのは初めてのようです。

描画ペンを使用しました。(注:丸ペンは、地図などに等高線を描くときによく使われる、描画ペンの一種です。描画ペンと訳されています。描画ペンは、ペンの先端にインクをつけて描画するペンです。後述のGペンもその1つで、漫画では強弱を簡単に表現するためによく使われます)

青山:うーん——!はい!筆跡(注:「タッチ」とは美術用語で、筆によって絵に残る筆の跡のこと)は描画ペンで描かれています。ピグマ(注:ピグマとは水性顔料インクを使用した、耐水性・耐光性に優れた水性マーカーです)を使うと、あそこまで描けなくなります… 以前はGペンやドローイングペンを使っていましたが、ミニペンでも線の強弱をつけながら描けるものの、最初からミニペンだと強弱がつきやすく、塗りがなめらかで変化のないものになってしまうんです。漫画家を目指す初心者の方は、最初からGペンや描画ペンに慣れておくのがベストでしょう。ここに書いてください(笑)。

はい(笑)貴重なインタビューをありがとうございました。最後に、最近の状況について何か言いたいことはありますか?

青山:『ドラゴンクエストXI』(注:株式会社スクウェア・エニックスが開発・発売したロールプレイングゲーム)のボスを倒して、EDの冒頭(注:演出上の勝利)を見たんです。 (現在隠しボスを倒すべく訓練中)

ちなみに、最近マンガ『3月のライオン』をまた読み終えたし、日本のドラマ『刑事ゆがみ』にも夢中になっているそうですね。

青山:アニメだと『宝石の国』ですね、すごくいいですよ!とても興味深いです!制作チームには、僕と同じ大学のサークルでアニメを作っていた奴もいるんですよ(笑)(泉洋一さん)。そのアニメの声優さんも素晴らしいですね!主人公は『響け!ユーフォニアム』の黄千ちゃん(黒沢ともよ先生)

今でも魅了され続けているんですね…本当にありがとうございます!

青山:どういたしまして(笑)。

<<:  「食戟のソーマ」新作OVAアニメ情報公開、お嬢様がトイレ対決を繰り広げる

>>:  美人声優・上坂すみれさんがまたもや美麗な写真を公開。彼女のかわいいスカートは彼女の誇り高い体型を隠しきれない

推薦する

ネットユーザーは、アニメ「三体」の顔モデルが再利用されていることを発見しました。点をつなぐゲームをしましょう

『三体』第3話以降、アニメの評価は下がり続け、現在は6ポイントを下回り、豆瓣では5.7の評価しか残っ...

新海誠監督がアニメ『天気の子』が完成し、7月19日に日本で公開されることを明かした。

日本のアニメ監督・新海誠氏の最新アニメ映画『天気の子』が日本で公開される予定で、こちらも大きな期待が...

CATDOLL: JUMPを見るためにショッピングエージェントから購入する必要はありません!実際の号の電子版がオンラインで公開されました

「週刊少年ジャンプ」を読みたいけど買う手段がない、買うのが面倒だし配達も遅い、そんな方々に朗報です!...

...

漫画『銀魂』最終章公開:本当に終わった、万事屋よさようなら

漫画『銀魂』の最終話が本日(6月20日)公開されました。銀時とその仲間たちがついに龍脈の噴出を止めた...

キャットドール:4月アニメ「灰色の楽園」の第一弾予告が公開

今夜放送開始となる4月の新アニメ『灰色の楽園』より、第1話の先行映像が公開された。本作の先行アニメ「...

キャットドール:日本は深夜アニメが多すぎる?ネットユーザーは悲しみ、放送回数の削減を求める

2001年以降、日本で公開される新作アニメの数は増え続け、現在では100本を超えている。しかし、選択...

キャットドール:『ワンピース』新劇場版の詳細なキャラクターデザインが公開、ロビンが女王のような優位性を見せる

『ワンピース』の2016年新作劇場版『ONE PIECE FILM GOLD』より、本作のメインキャ...

今年最悪の初音ミクファンが妻の長年のコレクションを燃やした

最近、Twitter 上の jujukazumi さんが、とても悲しい出来事に遭遇しました。彼の家は...

「インクレディブル2」の宣伝ポスターが公開、6月15日公開

ピクサーの『インクレディブル・ファミリー』の最新プロモーション映像が公開された。この映画は2018年...

CATDOLL:日本のメディアが最も満足度の低い4月の新作アニメに「甲鉄城のカバネリ」が再びランクイン

4月の新アニメも放送中盤に入り、基本的にみんなの好きなアニメと嫌いなアニメが決まってきたところですね...

辛創華が『名探偵コナン ゼロの日常』の中国版ポスターを公開

名探偵コナン中国版の公式Weiboアカウントは、『名探偵コナン ゼロの日常』が中国本土に導入されるこ...

地球覇権を握る人類の神経! Bステーションが「ポプ子とピップの美しい日常」第2シーズンを紹介

Bilibiliの公式Weiboアカウントは、Bステーションが「ポプ子とピッピの日常シーズン2」を正...

キャットドール:ハリウッド版『ドラゴンボール』の脚本家が何年も経ってファンに謝罪、金のために脚本を書いたと発言

2009年に公開されたハリウッド映画「ドラゴンボール」は、公開されるや否や絶賛を浴びた。戦闘特殊効果...

キャットドール:漫画「初恋モンスター」重要情報公開、アニメ化も期待

学園コメディマンガ『初恋モンスター』は次号で重要な情報が公開される予定です。 「初恋モンスター」は、...