『機動戦士ガンダム サンダーボルト』新劇場版が11月に公開、新章も収録

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』新劇場版が11月に公開、新章も収録

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』では先日、本作の第2シーズンを完全網羅した劇場版の制作が決定したことが正式発表された。このわかりやすい劇場版は、2017年11月18日から12月1日まで、日本全国15の劇場で公開される。小規模な公開らしいが、劇場でこのようなアニメーション作品を楽しめるというのはなかなか興奮ものだ。公式からは映画のポスターや予告写真も公開されており、実に素晴らしい出来栄えだ。

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は、人気アニメ『機動戦士ガンダム』を原作として、太田垣康男氏が描く「一年戦争」をテーマにした漫画です。通称「一年戦争」とは、シリーズ初代『機動戦士ガンダム』で描かれた、ジオン公国による地球連邦からの独立をかけた戦いである。物語の舞台は、戦争で破壊され、多数の軍艦の残骸が埋もれた基地コロニー「雷の領域」です。領域はジオン公国要塞「ア・バオ・ア・クー」への補給路。領域奪還のため、地球連邦軍とジオン公国軍は激しい戦いを開始した。

<<:  Fate/Apocryphaが日本の7月の新作ビデオチャートでトップに

>>:  学校いじめ漫画『三角草の春』がかなり露骨なトーンで実写映画化

推薦する

映画版『メアリと魔女の花』が9月1日に台湾で公開される

映画『メアリと魔女の花』のCMが発表された。 7月8日に日本で公開され、米林宏昌が監督を務めた。英国...

キャットドール:ワンピースにはなぜ時間停止能力がないのですか?こんなバグだらけのスキルは持たないほうがいい。

『ワンピース』の悪魔の実の能力といえば、本当にいろんな脳内能力があります。ラバーフルーツ、スプリッ...

「食戟のソーマ」漫画第243話予告画像 薬王が「無限刃術」を発動

漫画『食戟のソーマ』第243話のテキスト情報を公開しました。幸平創真の「俺には二本目のナイフがある」...

映画『デスノート』のアメリカ版が新たなポスターを公開した。 L字型は怖いですね

アメリカ版『デスノート』は8月25日よりNetflixで配信される。先日、同作の新ポスターが公開され...

キャットドール:「BLEACH」は最後に重大発表があり、ファンは再アニメ化されるかもしれないと推測している

連載15周年を迎えた『BLEACH』コミックがいよいよ最終回を迎えますが、先日公式より最終回で重大ニ...

『るろうに剣心』新TVアニメ第2弾予告編、メインキャラクターが解禁

『るろうに剣心』の新作TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』より、新たなプロモーションPVが...

キャットドール:日本のアニメーターの発言が物議を醸す:絵を盗むことは何も悪いことではない

アニメ業界において、他人の作品をトレースして再現することは、明らかに最も許されない盗作行為です。しか...

日本の地元の大物が300万ドルを投じてレム・ペイン・ハウスやその他の目を引く建物を建設

多くの日本のオタクは、キャラクターに対する愛情を直接表現します。彼らはさまざまなペインルームやペイン...

CATDOLL:「少女と熊が出会うとき」OVAアニメ予告編公開、少女小町がとってもかわいい

4月の新アニメ「少女と熊が出会うとき」第1巻が6月24日に発売されます。新作OVAアニメも収録されて...

CATDOLL: 日本のオタクたちがガールズ&パンツァーの限定版周辺機器と引き換えに献血に列を作る

先週の日曜日(11月13日)、日本のアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地である大洗町で、ファン限定イ...

キャットドール:「千と千尋の神隠し」は視聴率の強豪で、7回の放送を経ても人気は高いまま

少し前に大手メディアで「宮崎駿氏がアカデミー賞生涯功労賞を受賞した」というニュースを見ました。この老...

CATDOLL:庵野秀明アニメーションカンパニー初のTVアニメ『龍の歯医者』がスタート

有名な日本のアニメ監督、庵野秀明氏も自身のアニメ制作会社「カラー」を設立しました。しかし、このアニメ...

キャットドール:少年ジャンプで忘れられた漫画の人気がないのは致命的な欠陥だ

少年ジャンプの忘れられた漫画のリスト。少年ジャンプは創刊以来、数多くの漫画を出版してきましたが、その...

CATDOLL:コープスパーティー作者紀田延伸氏の新作マンガ「DOLLS FALL」がゲーム化決定

斉大元神の名前といえば、コープスパーティーをプレイした人なら誰でも知っていると思います。非常にシンプ...

CATDOLL: ライトノベルの名前が疑問を呼ぶ: 「奇妙で理解不能」がトレンドになりつつある?

ライトノベル読者の増加に伴い、続々と作品が生まれ、それに伴う模倣や盗作も後を絶たない!直感的に判別で...