CATDOLL:メリオダスCVインタビュー『七つの大罪』とゲーム『白猫プロジェクト』が連動

CATDOLL:メリオダスCVインタビュー『七つの大罪』とゲーム『白猫プロジェクト』が連動

人気作品『七つの大罪』がゲーム『白猫プロジェクト』とのコラボを発表。そこで、同メディアではこのほど、この2作品で声優を担当する梶裕貴さんに独占インタビューを実施した。今回のコラボでは両作品のファンが笑顔になるようなストーリーが展開される予定。

Q:今回はコラボということで、久々にメリオダスの吹き替えを担当されましたね。レコーディングを終えてどんな気持ちでしたか?

梶裕貴:実はどの作品でも同じなんです。使用するメディアに応じて、セリフに込める感情を変える必要があります。今回も私のパフォーマンスが協力要件を満たすことができれば幸いです。メリオダスはこれまで演じてきたキャラクターとは全く違う役なので、久しぶりに声を担当させていただくことができてとても嬉しかったです。

Q: 実際に役を演じる際には、どのような感情を込めましたか?

梶:実はこの物語の中で、メリオダスはあまりしゃべりたいキャラクターではないんです。ただ、表現の仕方が幅広いので、自分の演技力をどう活かしていくかを考えながら演じていました。そういう意味で、彼にとって吹き替えは喜びであると同時に挑戦でもありました。

Q:メリオダスというキャラクターは、何とも捉えがたい、言葉で表現しにくい感じがする気がします。

梶:僕も主演させていただくにあたり、このキャラクターが自分の中で大きなテーマになってくるだろうなと感じていました。普段はのんびりと行動しているが、ミステリアスで真面目な一面も持つ。これは私がキャラクターを造形する際に注意していることでもあります。

そういう意味では、今回のコラボのストーリーに謎は何もないんです(笑)。原作よりも誇張されたストーリー展開については、キャラクターのスタイルを保ちつつ、できる限り想像を膨らませて描くように心がけています。

Q:アニメが半年周期だったり、他のアプリやコラボもあったりする中で、メリオダスとの関わりは長いですね。では、梶さんにとってこれはどのような役割なのでしょうか?

梶:それぞれの作品で担当する声優陣は、私にとっては個性的だと言えます。これらのキャラクターは私の心のある側面を広げてくれるので、かけがえのない、とても大切な存在です。そして私も、そういう考え方で吹き替えをしている人間です。しかし、初めてメリオダスを演じた時は、このようなタイプのキャラクターを演じた人がほとんどいなかったので、やりがいがあり楽しい作業で、その過程でキャラクターイメージを形作ることができました。

さらに関連した情報については、七つの大罪ゾーンをご覧ください。

Q: なるほど。このコラボレーションの経緯を簡単にご紹介いただけますか。今回はどんな内容が展開されるのでしょうか?ネタバレなしで紹介してください(笑)。

梶:これは本当に難しいですね(笑)。内容に関しては、実際にゲームをプレイすることで最大限に楽しめると思います。個人的には『白猫プロジェクト』と『七つの大罪』両方の主人公を演じさせていただいたので、今回のコラボはとても嬉しいです。もちろん、主人公とメリオダスのやりとりも……とは言っても、主人公のセリフがそこまで多くないのは残念ですね(笑)。しかし、二人は結局会話をするので、両作品のファンなら笑顔になれるストーリーとなっている。

メリオダス以外にも『七つの大罪』のキャラクターがたくさん登場するので、これを機に皆さんに『白猫プロジェクト』をプレイしていただくきっかけになればいいなと思っています。

Q: 個人的には主人公のセリフがもっと増えるといいなと思いますが…

梶:そうですね、そろそろセリフも……(笑)ファンの方からのお手紙やメッセージにも、同じような要望が寄せられていました。 『白猫プロジェクト』は声優さんがたくさん演じているので、私を見ると「あなたのキャラ全然しゃべらないし、弱いね」って言われるんです……(笑)。私もプレイヤーの一人なので、プレイヤーの立場からすると、このキャラはもっとセリフがあって、みんなが感情移入できるようなキャラクターになってほしいですね。もしまた彼の声を担当する機会があれば、とても嬉しいです。現在楽しみにしています! (笑う)

Q:今回収録したセリフの中で、印象に残ったものはありますか?

梶:メリオダスらしい「そうそうそう~」が印象的でしたね。また、おなじみの必殺技「フルカウンター」も登場しましたね。さらに、他のキャラクターもアニメでおなじみのセリフや必殺技を使用します。 『七つの大罪』ファンの皆さんにも、この点にご期待いただければと思います。

Q:「白猫プロジェクト」は、プレイヤーが冒険家となって世界中を冒険するストーリーです。冒険に出かけたり、ミッションを遂行する機会があったら、どこに行きたいですか?

梶:旅行が好きなので、時間ができたらいろんなところに行きたいです。長期休暇であれば海外の世界遺産を巡るのもいいと思いますし、タイミングが合えば南の国でのんびりするのもいいと思います。その中でもハワイはとても特別な場所だと思います。誰もが幸せになれる雰囲気があり、何度行ってもつい長居してしまう場所です。

Q:最後に、今回のコラボを楽しみにしている読者に一言お願いします。

梶:今回、僕が吹き替えで参加させていただいた2作品のコラボということで、すごく嬉しいです。これをきっかけに、どちらかの作品のファンの方も、もう一方の作品も好きになってくれたら嬉しいです。特に『白猫プロジェクト』のプレイヤーが『七つの大罪』に興味を持っていれば、ゲーム、コミック、アニメなど多角的に作品を楽しむことができます。 『七つの大罪』のファンにとっては、外出先や空き時間に『白猫プロジェクト』をプレイできるのも良い選択です。つまり、両作品のファンがもう一方の作品を好きになってくれれば、私は満足です。

さらに関連した情報については、七つの大罪ゾーンをご覧ください。

<<:  CATDOLL:10月新連載『ヤング ブラック・ジャック』第1弾PV公開

>>:  キャットドール:「美しき高校地球防衛部LOVE!」美少年の帰還の第2部が始まります

推薦する

「ビースティアリティ」シーズン2が2021年に初公開、新たな声優陣が発表

アニメ「獣姦」は、アニメ第2期の制作が発表され、大変期待が高まっています。今回公式から「獣姦」第2期...

キャットドール:TVアニメ『昭和元禄落語心中』新たな声優陣が発表

雲田はるこによる落語を題材にした漫画『昭和元禄落語心中』を原作とした同名テレビアニメが、公式サイトと...

CATDOLL: アニメ星空イブニングニュース: 「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」第5話公開、「Rewrite」第11話予告編動画公開

みなさんこんばんは。今日のアニメニュースを振り返る時間です。漫画『BORUTO-ボルト- NARUT...

「SSSS.GRIDMAN」PVが2018年10月に放送されることが発表

雨宮哲監督、TRIGGER、円谷プロダクションによるアニメーション作品「SSSS.GRIDMAN」の...

CATDOLL: 小さなロープがトレンドをリードします。英国のデイリーメール紙のコラムが「乳房引っ張りロープ」について報道

二次元世界の影響と放射を過小評価しないでください。 4月の新アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間...

CATDOLL:平野耕太「漂流侍」第4巻が27日に発売されます。 1年半ぶりの新刊。

『漂流侍』は、少年画報社が発行する月刊漫画誌「YOUNG KING OURS」にて2009年6月号...

冨樫義博:漫画『ハンター×ハンター』第401話が完結し、徐々に作業を再開

本日(3月9日)、『HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博さんが自身のツイッターを更新し、「H...

CATDOLL:エヴァファン記念コミックス最終14巻 4つの特典付き限定版が本日発売

コミック版『エヴァ』ついに完結!ハードカバー限定版最終14巻は本日11月20日に正式発売される。一世...

映画『SHIROBAKO』予告編が公開、2020年2月29日公開

本日、映画『SHIROBAKO』公式サイトにて予告編が公開され、2020年2月29日に日本で公開され...

キャットドール: 恋に夢中!外国人の父親が整形手術で鼻を切り落とし、アメリカンコミックのレッドスカルに変身

誰もが美を愛しており、美しさのために手術を受けたり、フェイスリフトをしたりすることは珍しいことではあ...

CATDOLL:TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』、新たなキャラクター線画とカラー写真を公開

4月から放送されるテレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』より、新たなキャラクター線画がこのほど公開さ...

CATDOLL: アニメ星空の夕べニュース: 「フルメタル・パニック」の新アニメが制作中、「RWBY」第3シーズンが発表

本日、伊藤計劃監督の『ハーモニー』、アメリカの人気アニメ『RWBY』、冴羽リョウのプロポーズ、そして...

CATDOLL:ビリビリが『君の名は。』を無料公開。 》映画チケットは11月30日夕方から発売予定

アニメ映画『君の名は。』新海誠監督作品。 12月2日に中国で正式公開される『君の名は。』は現在、前売...

映画「ブーニーベアーズ」は5つの新しい方言バージョンがあり、旧暦1月9日に全国公開されます

国産アニメ映画『ブーニー・ベアーズ:大時代』が旧正月初日に国内劇場で公開され、8日間で興行収入5億2...

ウルトラマンゼータの最強の姿が明らかに。魔剣を持ち、自意識を持つ。

ウルトラマンの最新作『ウルトラマンゼータ』が現在放送中ですが、円谷プロダクションはウルトラマンゼータ...