今週の火曜日、日本の文化庁は「メディア芸術データベース」というウェブサイトを立ち上げました。日本のマンガ、アニメ、ゲーム、メディアアート作品に関する情報を集めたサイトです。現在、このサイトは日本語でのみ利用可能です。日本語がわかる友人にとっては、情報を調べるのに最適な場所です。 現在、明治時代から2015年1月までのマンガ約25万冊、マンガ雑誌約8万誌を収録。アニメに関しては、1917年から2014年までのテレビアニメ、劇場アニメ、OVAなど計9,000作品を収録している。ゲームに関しては、毎月35,000タイトルが含まれています。これらのゲームには、2014 年 9 月以前にリリースされたコンソール タイトル、1972 年から 2013 年の間にリリースされたアーケード ゲーム、およびコンピューター ゲームが含まれます。メディアアートに関しては、1951年から2014年までのメディアアート、現代アート関連の展示、ライブイベントなど約1万点の作品を収蔵しています。 ウェブサイトのデータベースは 2010 年に設立され、現在も継続的に新しいデータを収集しています。ウェブサイトアドレス:http://mediaarts-db.jp/ |
<<: CATDOLL:「ドナルドダック」李楊:中国ではアニメはまだ「自力で生き延びている」
>>: キャットドール:劇場アニメ『たまひび 卒業写真集』が「Happy Halo Day 2015」イベントを開催
『東京喰種トーキョーグール』第148話の予告はここです。この2話以降から漫画の作風が正常に戻り始めた...
みなさんこんばんは、今日は2017年4月の新アニメ「終末なにしてますか?」をご紹介します。暇ですか?...
以前よりアニメ化が発表されていたガンダム作品『機動戦士ガンダム サンダーボルト』ですが、このほどアニ...
かつては「人間タイプライター」としても知られる日本のライトノベル作家・鎌池和馬さんが重大発表を行うと...
みなさんこんばんは、またアニメニュースについて愚痴る時間です。まずはアニメ界で起こっていることを簡単...
昨年「Fate/staynight Heaven's Feel」の劇場版制作が発表されて以来...
「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気漫画『約束のネバーランド』が、本日(5月22日)テレビアニメ化され...
『ワンピース』20周年記念アニメ劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』が本日(2月21日)特...
漫画『スラムダンク』を原作としたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』が12月3日に日...
以前、アニメスターは、VOCALOIDのバーチャルシンガー「初音ミク」が9月に日本の有名な老舗音楽番...
「軌跡」シリーズの開発元であるファルコムとユニプラネットは、ファルコムの「英雄伝説 閃の軌跡」のア...
近年、企業は3D映画をベースに4D映画という概念を生み出しています。いわゆる4D映画は、3D映画に風...
日本の名作アニメ『機動戦士ガンダム』が40周年を迎えます。サンライズは本日(11月16日)、『機動戦...
同名美少女ゲームを原作とした『ノラガミ 姫と猫の心』がアニメ化されることが発表された。アニメ化は今年...
ClariSの初代メンバーであるアリスが引退を発表してから5か月が経ち、3枚目のアルバム「Party...