台湾、麦わらの一味を倒すワンピース障害物レースを開催

台湾、麦わらの一味を倒すワンピース障害物レースを開催

近年、台湾では『ワンピース』に関連したオフラインイベントが数多く開催されている。今年6月には、世界限定の大規模テーマ障害物レースが台湾で開催され、今回は参加者が麦わらの一味と競い合うことになる。


「2017 ONE PIECE RUN ワンピース エアクッションラン」プロモーションポスター

この障害物レースは「2017 ONE PIECE RUN ワンピースエアクッションロードレース」と呼ばれています。紹介文によると、これは世界限定のイベントであるだけでなく、2017年唯一の「ワンピース」の盛大なイベントでもあり、多くの海外ファンが参加し、麦わらの一味の独特の熱狂と生命力を体験しているという。

それで、今年のイベントはどうでしたか?設定上、参加者は麦わらの一味の仲間になるために努力することになる。各メンバーが設定した9つの障害を突破し、ゴールに到達した参加者には「麦わらの一味パートナー」の認定メダルが授与されます。これら 9 つの巨大なエアクッション レベルにはすべて、麦わらの一味のメンバーが登場し、彼らのフルーツの能力と戦闘スキルを障害物に変えて、ユニークな楽しさにあふれています。

レベル1: ファイターゾロ、難易度★★★

障害物コースの最初のレベルでは、緑藻の頭を持つゾロが道を塞ぐ敵として登場します。参加者は「剣客の道」を象徴する高さ5メートルのエアクッションを登り、最上階に到達した後、滑り台を滑り降りることで合格となる。

レベル2:ナビゲーターナミ、難易度★★

2番目のレベルの対戦相手はナビゲーターのナミです。冒険中、麦わらの一味は迷子にならないようにナミのルート案内に頼っていました。今回も、参加者は謎に満ちた「気候サークル」に突入し、行く手を阻む膨らませたボールを押しのけて出口を見つけなければなりません。体力と精神力の両方の試練とも言えるでしょう。

レベル3:スナイパーウソップ、難易度★

3番目のレベル「ウソップ」は比較的簡単です。出場者はまず丘を登り、英雄ウソップの「部下」の一人にならなければなりません。隣の署名壁に名前を残すことは「合意を履行した」とみなされます。その後、別の丘を登ればチャレンジ成功とみなされます。

より関連性の高い情報については、ワンピースゾーンをご覧ください。

レベル4:シェフサンジ、難易度★★

サンジの特技は強化された足の強さであり、キック力は非常に優れています。競技中、参加者は脚の筋肉をフルに鍛え、積み重なったバブルの山を飛び越えて成功しなければなりません。これらのバブル山を突破するのは非常に簡単に思えますが、一人で戦うとバランスを崩して落ちてしまう可能性があることに注意してください。安全を確保したい場合は、チームとして作業するのが最善です。

レベル5:シップドクターチョッパー、難易度★

チョッパーのレベルも非常にシンプルです。プレイヤーは穴だらけのエアクッションを通過するだけでレベルをクリアできます。さらに、公式の取り決めによると、この段階に到達したプレイヤーはドクター・チョッパーから「特別な待遇」を受けることになり、それはチョッパーの絵柄がプリントされたテーマバンドエイドであり、予想外のサプライズを伴う小さな贈り物と言えるだろう。

レベル6: 考古学者ロビン、難易度★★★

これまでの障害物がまだ簡単すぎると思うなら、ロビンのレベルは「危機」に満ちています。このレベルでは、参加者はまずバランス感覚を駆使して特殊な一枚板の橋を渡り、その後「花花の実」が繰り出す千手攻撃を慎重に避ける必要があり、非常に厄介であると言えます。

レベル 7: 船大工フランキー、難易度 ★★★★

ロビンのレベルから徐々に難易度が上がっていきます(結局、麦わらの一味の仲間になるのは簡単ではありません)。フランキーのレベルになると、プレイヤーはこの造船業者のように全力で走り、巨大なボールやブロックを一番上まで押し上げなければならず、そうすると出口が目の前に現れます。障害物の大きさから判断すると、一人の兵士が戦闘に費やすエネルギーは間違いなく大きいため、これはチームの暗黙の了解のテストでもある。

より関連性の高い情報については、ワンピースゾーンをご覧ください。

レベル8: ミュージシャンブルック、難易度★★★★

4つ星のブルックレベルはさらに複雑です。参加者はまずブルックが演奏する音符をキャッチし、音楽のリズムに合わせて、パイプや滑車などの障害物を突き破りながら上下に揺れながら、そびえ立つ山腹を越えなければなりません。これは、ブルックが冗談を言うときの性格とよく似ています。

レベル9:ルフィ船長、難易度★★★★★

ついに最終レベルに到達しました!さすが船長、ルフィ級の難易度は星5つと高いですね。突破するのは決して容易ではないと思われます。最初のレベルのゾロと同様に、このレベルでは、プレイヤーは素手で 3 階建ての建物の最上部まで登り、その後滑り台を滑り降りて最終的な成功を達成する必要があります。ゾロのレベルの高さが5メートルであるのに対し、ルフィを「倒す」には3階(約10メートル)まで登る必要があり、普通の人にとっては決して容易なことではありません。

この時点で、出場者は麦わらの一味の9人のメンバーの試験に合格したとみなされます。出場者は記念として特製「サニーメダル」を受け取ることができ、麦わらの一味の大切な仲間になることができます。このゲームは、体を鍛えるだけでなく、チームワークの力を高めるともいえます。さらに重要なのは、麦わらの一味との絆が生まれることです。間違いなく忘れられない経験になるでしょう...

台北の「2017 ONE PIECE RUN ワンピースエアクッションロードレース」が6月10日と6月11日に三重幸福水上公園で開催されることが報じられた。登録は現在受付中で、参加費は NT$1,380 (約 310 人民元) です。このコースの全長は3.8キロメートルで、チームの登録人数は最大9人です。

「2017 ONE PIECE RUN ワンピースエアクッションロードラン」参加登録サイト:クリックしてエントリー>>>

より関連性の高い情報については、ワンピースゾーンをご覧ください。

<<:  漫画『まじっく快斗』が連載再開、ついに怪盗キッドの正体が明らかに?

>>:  「小林さんちのドラゴン」BD特典2:Dカップでも満足できない初めての巨乳ドラゴン娘がお手伝い

推薦する

CATDOLL:「干物妹!うまるちゃん」第4話に出てくる初音ミクのパロディフィギュアも同じモデルでしょうか?

今朝早く(8月5日3:14~)放送の「干物妹!うまるちゃん」に初音ミクのフィギュアのパロディ(初音ミ...

CATDOLL: あの耐え難いバッドエンドアニメ「EVA」は絶対に消えない

日本では毎年多数のアニメが放送されており、その多くは優れた作品です。しかし、最初はうまくいっても、最...

漫画『貧乏王子』の作者・森永あいさんが死去、ネットユーザー悲嘆

日本メディアの最新ニュースによると、日本の有名な漫画家、森永あいさんが8月2日に亡くなった。森永あい...

CATDOLL:「魔法少女イリヤ Season 3」第2弾PV公開

日本の漫画家・ひろやま氏による「Fate/stay night」のスピンオフ漫画「Fate/kale...

アニメ「サンリオ男子」PVでイケメン男子5人が女の子にご奉仕

キャラクター関連周辺機器の製作・販売を手掛けるサンリオは、女性向け男性キャラクタープロジェクト「サン...

『アークナイツ』スピンオフドラマ「カープ探偵社」12月23日より制作&委託開始!

『アークナイツ』は、『アークナイツ』のスピンオフミニシリーズ『カープ探偵社』を12月23日19時に...

「七つの大罪」第2期の最新ビジュアルが8月18日に公開

鈴木おさむのマンガを原作としたアニメ「七つの大罪」第2話の最新特報映像が公開された。同作は8月18日...

CATDOLL:「食戟のソーマ」漫画第152話:超かわいいダークロリが大きな動きをする

漫画『食戟のソーマ』カラー版第152話が中国語に翻訳されました。一色先輩が十傑の一人の地位を解かれた...

ワンピースアニメの視聴率が急上昇、サンジの妹の情熱的なキスが大きな貢献

2週間の低迷の後、ワンピースアニメの最新エピソード785で視聴率は正常に戻った。サンジの妹レイジュが...

キャットドール:「NARUTO」舞台DVDが8月26日に発売、プロモーション映像も公開

人気漫画「NARUTO-ナルト-」の劇場版最新作「NARUTO-ナルト- BORUTO NEXT G...

「名探偵コナン」安室透の漫画が痛快、配達員がワイルドな車の神様に変身

『名探偵コナン』の映画をよく観る観客なら、死神小学生が様々な技を披露するシーンにきっと感動するだろう...

帝国の栄光を背負う:『ボーダーアポカリプス』の鎧「鉄のカーテン」の属性分析

「Marginal Apocalypse」は、杭州ブラックロックネットワーク(D.ROCK-ART)...

ドラゴンボール超のアニメでは悟空がまた新しい姿に変身し、銀色のコンタクトレンズがハイライトとなる

雑誌の写真によると、悟空はアニメ『ドラゴンボール超』で新たな謎の形態を発達させるという。今回は目が銀...

「この素晴らしい世界に祝福を」最新OADアニメ予告が公開、特典も登場

小説「この素晴らしい世界に祝福を!」第12巻。 』が今年7月に発売されることが決定し、その書籍に付属...

ついに、お待ちしておりました。 「原作本・原作本使い」の続編アニメが5月に放送決定

今年1月の新アニメシリーズの中でも『原神』は10話を放送した時点で更新停止を発表し、話題作として再び...