アニメ『Dies irae』最新PV公開、10月6日より放送開始

アニメ『Dies irae』最新PV公開、10月6日より放送開始

10月からの放送が決定しているアニメ『Dies irae』より、最新PVが本日公開されたほか、アニメの新ビジュアルやキャラクターデザイン画などが解禁された。このPVではゲームのストーリーや背景も紹介されており、重要なキャラクターも多数登場します。このアニメは10月6日に初公開されます。アニメ「Dies irae」は制作陣も声優陣もなかなか良いです。監督は『まじっく快斗1412』の工藤進、キャラクターデザインは『斉木楠雄のΨ難』『Read or Die』の福世貴昭が担当する。声優陣には鳥海博介、水沢ケイ、榊原ゆい、生天目仁美、福原綾香らが参加する。

アニメ「Dies irae」最新PV:

「Dies irae」は、ライトから発売されたゲームが原作で、2017年10月にはTVアニメが放送される。ゲームでは、冬の日本を舞台に、ナチスドイツの人々が魔法兵器「聖遺物」を使って死闘を繰り広げる伝説の学園戦争歌劇が描かれる。

アニメ「Dies irae」キャラクターデザイン:

<<:  アニメ「女川中学校バスケ部 五つの夏」が8月25日より放送開始

>>:  アニメ星宵のニュース:「だがしかし」第2期、PV第1弾公開。最新アニメ『ドラゴンボール超』の視聴率が急落

推薦する

アニメイブニングニュース | 「異世界食堂」アニメ宣伝PV 「魔法科高校の劣等生」劇場版も大好評

みなさんこんにちは。今日のアニメニュースを振り返る時間です。 7月の新アニメ「異世界食堂」のPVが発...

CATDOLL:「クオリディア・コード」第1話予告画像 超能力が地球を救う

7月放送のアニメ「クオリディア・コード」第1話の先行場面写真が公開された。本作は、『変態王子と笑わな...

キャットドール:7月の新アニメ『それが声優!』最新CM公開:収録現場はとっても楽しそう

7月が近づくにつれ、さまざまな新作アニメが積極的なプロモーションを始めました。アニメ「それが声優!」...

毎週月曜日は、政治委員の千代が猫映画を観に行く一日ツアー

今回は、猫をテーマにした写真展「猫のひよこり展」に政治委員が千代にやって来て、上坂すみれさんがオンラ...

キャットドール:ライトノベル『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』がアニメ化決定

日本のライトノベル『邪悪な魔術師と禁忌の教え』がテレビアニメ化されることが決定した。本作は羊太郎さん...

キャットドール:「自由だ!」 》劇場版『ハイスピン Free! Starting Days』特報ポスター公開

京都アニメーション7月期エロティック超大作『Free!』 》映画『ハイスピン Free! Start...

CATDOLL:国内で人気の熱血コミック『紅葉瑠璃』がアニメ化決定、PVも初公開

『紅葉瑠璃』は、著名な漫画家LINGがまとめたフルカラー漫画のタイトルで、現在雑誌『万葉』に連載され...

DCが『バットマン vs. ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ2』を発表:父と息子がベインと戦う

2015年、DCコミックスとIDWコミックスは共同で「バットマンとティーンエイジ・ミュータント・ニン...

キャットドール:「名探偵コナン」の女性声優3人がアイドルグループ「バックドロップス」を結成

『名探偵コナン』コミックス936~938話では、かつてヒロインだった園子が、小蘭、世良、そして自分に...

キャットドール:中国のアニメの才能の数と市場の需要の間には明らかなギャップがある

現在、アニメーション産業は、知力集約型、労働集約型、技術集約型、資本集約型という特徴により、大きな発...

児童向け作品「若おかみは小学生」がアニメ化され4月に放送開始

令丈ヒロ子著の児童書『若おかみは小学生』がこのほどアニメ化されることが発表された。同作は4月8日より...

技術オタクがアニメの女の子のアバター作成ツールを開発 AIがかわいい女の子を描くのを手伝う

日本のコミックマーケット同人即売会は今日まで発展してきました。さまざまな伝統的なファン販売に加えて、...

CATDOLL:「ブーニーベアーズ ~ベアハートの帰還~」PVとポスターを公開。ビッグベアは森を抜けて新しい世界にやってくる

国産アニメ映画『ブーニーベアーズ:帰ってきた熊たち』は先日、上海で2015年新作発表会を開催し、20...

キャットドール:女優の榮倉奈々が『名探偵コナン』最新映画にゲスト出演

日本のドラマ「プロポーズ大作戦」の奥恵里役や「Nのために」の杉下希美役などを演じてきた人気女優の榮倉...

手塚治虫「変な子」の新刊単行本には未公開の結末7ページが収録

手塚治虫が1972年から1973年にかけて小学館「ビッグコミック」に連載したマンガ「Qizi」が、こ...